「異議を申し立てる」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「異議を申し立てる」とは? ビジネス用語【一語】

「異議を申し立てる」とは?

ビジネスでの使い方や、敬語での言い換え方法などについて、分かりやすく解説していきます。

「異議を申し立てる」とは?

はじめに「異議を申し立てる」の意味を解説していきます。

「異議」「異なる議論や意見」を意味します。

また「申す」「言う」の謙譲語ですが「申し立てる」とすることで、積極的にアピールしているニュアンスが加わります。

また、この言葉は行政庁に対する「異議申し立て」などで広く知られている表現でもあります。

ビジネスでも使う機会があるので、覚えておくとよい表現の一つと言えるでしょう。

「異議を申し立てる」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

それでは「異議を申し立てる」のビジネスでの使い方・使われ方には、どのようなものがあるのでしょうか。

たとえば、あなたは部長で、部内の方針を策定していたとします。

部員の意見は十分にヒアリングし、方針に既に取り込みました。

しかし、部内の議論は一向に終わらず、延々と続いていました。

そのような場合に「議論は十分に尽くされた。

これ以上異議を申し立てることは遠慮願いたい」
と述べるとよいでしょう。

少し堅い表現ですが、厳かな雰囲気で、自分の気持ちを部員に明示できるはずです。

ただし、この場合は少し威厳がありすぎる表現に鳴るかもしれません。

この言葉を使う場合の注意点は、表現が固すぎる点です。

オフィスは法廷ではないのですから、あまり格式ばった言い方をするのは良くないでしょう。

場面に応じて使うことをお勧めします。


「異議を申し立てる」を使った例文

ここでは「異議を申し立てる」を使った例文を挙げていきます。

例文のように「異議を申し立てる」こと対して、「べき」「こと」などを付与すると、スムーズに文章が成立します。

・『異議を申し立てるべき内容だ』
・『異議を申し立てることはできない』
・『異議を申し立てることは禁ずる』

「異議を申し立てる」の類語や敬語での言いかえ

それでは「異議を申し立てる」の類語や敬語での言いかえには、どのようなものがあるのでしょうか。

「異議を申し立てる」の類似表現

まず「異議を申し立てる」の類似表現について解説します。

「異議」「異論」と言い換えられます。

表現は異なりますが、意味は概ね同じになります。

「異議を申し立てる」の敬語表現

つぎに「異議を申し立てる」を別の敬語表現で言い換えるとどうでしょうか。

例えば「異議を申し上げる」という言い換えが可能です。

まとめ

このように「異議を申し立てる」という表現は、官公庁や法廷を連想する言葉です。

しかし、ビジネスでも使用できる場面はありますので、覚えておくと便利な表現であるとも言えるでしょう。