「駅まで送迎させていただきます」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「駅まで送迎させていただきます」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「駅まで送迎させていただきます」について解説をします。

「駅まで送迎させていただきます」とは?意味

駅まで送り迎えをします、という意味です。

「まで」は、動作や事柄が及ぶ距離や、時間的な範囲・到達点などを表す語です。

この場合は「駅」という到達点・距離を表しています。

「送迎」は、送り迎えという意味です。

送ることだけ、迎えることだけではなく、送ることと迎えることをあわせていいます。

「させていただき」「させていただく」のことで、相手の許しを求めて物事をする意を込めて、相手に敬意を表す言い方です。

「ます」は敬意を表す語です。

「駅まで送迎させていただきます」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、やって来る人や、行く人に対して、「送り迎えをします」と伝えるものです。

旅館のことで説明をします。

この旅館は駅からやや離れた場所にあります。

電車で旅館に訪れる人にとっては、駅から旅館までの移動がやや不便です。

そのため、この旅館では送り迎えをするバスを出しており、希望する人に対しては送り迎えをしています。

その「送り迎えをします」ということを伝える際に、このような言葉を使用します。

「送迎」「送り迎え」も意味は同じなのですが、「送迎」はやや硬い表現で、「送り迎え」は日常で使われます。

「送迎」は、送ることと迎えることなので、送るだけなら「お送りいたします」、迎えるだけなら「お迎えいたします」とします。

「させていただきます」は、許しを得るとき、恩恵を受ける事実や気持ちがあるときに使用をする言い方です。

送り迎えをすることに許可を得る必要がないならば、「送迎いたします」とします。

「いたす」「する」の謙譲語で、「いたします」は相手に敬意を表す言い方です。


「駅まで送迎させていただきます」を使った例文

・『お車でお越しでないなら、駅まで送迎させていただきます』

「駅まで送迎させていただきます」の返答や返信例

送り迎えをしてくれるようなので、必要ならそのようにしてもらうとよいでしょう。

送り迎えは無料で行っている場合もあれば、料金を必要とする場合もあるので、確認をしてください。

送り迎えの必要がないなら断ります。

相手は好意でこのように伝えてくれているので、突き放すような言い方をするのは望ましくありません。

「ありがとうございます」と感謝を示して相手を気遣いながら、断る言葉を伝えるのが望ましいです。

まとめ

この言葉は、送り迎えをすることを伝えるものです。

送るだけ、迎えるだけではない点に注意をしてください。

送り迎えをすることで、車を使用しない人は助かることでしょう。