「つかぬことをお伺いしますか」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「つかぬことをお伺いしますか」とは? ビジネス用語【一語】

「つかぬことをお伺いしますか」とは?

ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解説していきます。

「つかぬことをお伺いしますか」とは?

「つかぬことをお伺いしますか」は、話の流れに直接関係のないことを相手に尋ねる場合に使用できる言葉です。

「つかぬこと」は、「唐突なこと」「だしぬけなこと」を意味します。

これは、「脈絡がないこと」と言い換えてもよいでしょう。

つまり、今の話の内容に直接的に関係のないようなことを「つかぬこと」と言い表します。

そして、そのようなことを相手に質問する際に、「つかぬことをお伺いしますか」という言葉を使用できるのです。

なお、「お伺いする」は、「聞く」を謙譲表現にしたものです。

また、語尾の「しますか」は疑問文ですが、これは「しますが」のように、逆接を表す表現にするのが自然な使い方になるのです。

「つかぬことをお伺いしますか」のビジネスでの使い方、使うときの注意点

それでは、ビジネスで「つかぬことをお伺いしますか」を使用する場合、どのような使い方になるでしょう。

たとえば、部長と会話していたとします。

すると突然、部長に聞きたかったことを思い出したのです。

このような場合には、「つかぬことをお伺いしますか」と述べるとどうでしょう。

このように表現しては、ただの疑問文になってしまうのです。

そして、「お伺いしますか」という疑問文は成立しません。

「伺う」は謙譲語であり、謙譲語は自分の行為を示すものです。

つまり、自分の行為を相手に質問するのは、不自然な表現になるのです。

この言葉を使用する際には、「つかぬことをお伺いしますが」のように語尾を変更して使用するとよいでしょう。


「つかぬことをお伺いしますか」を使った例文

「つかぬことをお伺いしますか」を使った例文を挙げます。

例文のように、「ます」「ますが」に置き換えれば、自然な表現を作り出せるのです。

・『つかぬことをお伺いしますが、ご自宅はどちらでしょうか』
・『つかぬことをお伺いしますが、部下は何人くらいいますか』
・『つかぬことをお伺いしますが、社会人になって何年目ですか』

「つかぬことをお伺いしますか」の類語と敬語での言いかえ

「つかぬことをお伺いしますか」の類語と敬語を解説していきます。

「つかぬことをお伺いしますか」の類似表現

「つかぬことをお伺いしますか」の類似表現には、「だしぬけなことをお伺いしますか」があります。

「つかぬこと」「だしぬけなこと」は、同じような意味合いで使用できる言葉なのです。

「つかぬことをお伺いしますか」の敬語表現

「つかぬことをお伺いしますか」を別な方法で敬語表現にするとどうでしょう。

たとえば「つかぬことをお尋ねしますが」に言いかえできます。

まとめ

このように「つかぬことをお伺いしますか」は、話の流れに直接関係のないことを相手に尋ねる場合に使用できる言葉です。

ただし、「しますか」ではなく「しますが」に言い換えて使用するほうが、自然な使い方になるのです。