「それでは後ほど伺います」とは?
ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解説していきます。
「それでは後ほど伺います」とは?
「それでは後ほど伺います」は、後で聞いたり訪問したりすることを言い表した言葉です。
「伺う」は、「聞く」を意味する謙譲語です。
また、これは「行く」との意味でも使用できる謙譲語になっています。
つまり、「お話を伺う」は「聞く」であり、「オフィスに伺う」は「行く」の意味になるのです。
また、「後ほど」は「後で」と同じ意味で使用できる言葉です。
「後で」とするよりも「後ほど」のほうが丁寧な印象の表現になるのです。
これらのことから、「それでは後ほど伺います」が、「それでは後で聞きます」や「それでは後で行きます」と、同じ意味で使用できると分かるのです。
「それでは後ほど伺います」のビジネスでの使い方、使うときの注意点
それでは、ビジネスで「それでは後ほど伺います」を使用する場合、どのような使い方になるでしょう。
たとえば、顧客と電話していたとします。
すると、あなたに渡したいものがあるので取りに来てほしいと言われたのです。
このような場合には、「それでは後ほど伺います」と述べるとよいでしょう。
これにより、後で相手を訪問することを、上手に言い換えて表現できるのです。
この言葉を使用する際には、「伺います」の使い方に注意しましょう。
これは「聞く」と「行く」の意味を持ちます。
つまり、組み合わせる言葉や文脈によって、意味が変化すると言えるのです。
相手に誤解を与えないように、注意して使用するべき言葉なのです。
「それでは後ほど伺います」を使った例文
「それでは後ほど伺います」を使った例文を挙げます。
例文のように、そのままでも使用できますし、伺う対象を具体化するような表現も可能です。
・『それでは後ほど伺います』
・『それでは後ほどお話を伺います』
・『それでは後ほどオフィスに伺います』
「それでは後ほど伺います」の類語と敬語での言いかえ
「それでは後ほど伺います」の類語と敬語を解説していきます。
「それでは後ほど伺います」の類似表現
「それでは後ほど伺います」の類似表現には、「それでは後で伺います」があります。
「後ほど」と「後で」は、同じような意味合いで使用できるのです。
「それでは後ほど伺います」の敬語表現
「それでは後ほど伺います」を別な方法で敬語表現にするとどうでしょう。
たとえば「それでは後ほどまいります」に言いかえできます。
まとめ
このように「それでは後ほど伺います」は、後で聞いたり訪問したりすることを言い表した言葉です。
ビジネスでも使用できる言葉ですので、おぼえておくとよいでしょう。