「納得いたしました」とは?
ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解説していきます。
「納得いたしました」とは?
「納得いたしました」は、内容を理解して腹落ちした場合に使用できる言葉です。
「納得」は「その通りだと理解すること」や「もっともだと認めること」の意味で使用できる単語です。
これを動作として表現する際には、動詞の「する」を組み合わせます。
「納得する」とすれば、動詞と同等に取り扱う事ができるのです。
また、これを「納得いたす」とすれば謙譲語になります。
「する」をへりくだって表現したのが「いたす」なのです。
さらに、ここに丁寧語の語尾を加える事ができます。
それによって、「納得いたしました」という言葉になっているのです。
なお、ここでの「ます」は、過去形の「ました」として使用されています。
「納得いたしました」のビジネスでの使い方、使うときの注意点
それでは、ビジネスで「納得いたしました」を使用する場合、どのような使い方になるでしょう。
たとえば、仕事の進め方に不満を持っていたとします。
しかし、上司から説明を受けたところ、その進め方に理解できたのでした。
このような場合には、「そのお話を聞いて、やっと納得いたしました」と述べるとよいでしょう。
これにより、理解して認めたことを、上手に言い換えて表現できるのです。
この言葉を使用する際には、「納得いたしました」の使いかたに注意しましょう。
これは、「納得しました」を謙譲語にしたものです。
謙譲語とは、自分の行為をへりくだる表現技法です。
つまり、相手の関係が対等であれば、過剰な表現になってしまう場合もあるのです。
使用する状況に合わせて、適切な敬語を選択するとよいでしょう。
「納得いたしました」を使った例文
「納得いたしました」を使った例文を挙げます。
例文のように、少し言葉を付け加える事で、自然な表現を作り出せるのです。
・『その話を聞いて納得いたしました』
・『説明を受けたところ、やっと納得いたしました』
・『不満がありましたが、状況を考えて納得いたしました』
「納得いたしました」の類語と敬語での言いかえ
「納得いたしました」の類語と敬語を解説していきます。
「納得いたしました」の類似表現
「納得いたしました」の類似表現には、「腹落ちいたしました」があります。
「納得」と「腹落ち」は、同じような意味合いで使用できる言葉なのです。
「納得いたしました」の敬語表現
「納得いたしました」を別な方法で敬語表現にするとどうでしょう。
たとえば「納得しました」に言いかえできます。
まとめ
このように「納得いたしました」は、内容を理解して腹落ちした場合に使用できる言葉です。
ビジネスでも使用できる言葉ですので、おぼえておくとよいでしょう。