この記事では「せっかくお問い合わせいただきましたのに」について解説をします。
「せっかくお問い合わせいただきましたのに」とは?意味
わざわざ問い合わせをもらったのに、という意味です。
「せっかく」は、困難をしりぞけて行うさまを表します。
わざわざという意味です。
「お問い合わせ」は「問い合わせ」に「お」をつけて、敬意を表す言い方にしています。
「問い合わせ」には、わからないことを聞いて確かめるという意味があります。
お客さまサポートセンターなどに電話やメールをして、わからないことを確かめることです。
「いただき」は「いただく」のことで、「もらう」の謙譲語です。
「ました」は、敬意を表す「ます」と、過去や完了の意を表す「た」をつなげています。
すでに問い合わせはされているということです。
「のに」は、意外や不服の気持ちを込めて、後に言葉をつなげるときに用いる語です。
「せっかくお問い合わせいただきましたのに」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、問い合わせをもらったのに、相手の希望に添えなかったときに使用をします。
「のに」は不服の気持ちを込めて使うものです。
そのため、この後には話し手側が満足できる対応ができなかったという意味の言葉や、謝罪の言葉が続きます。
たとえば、このような場面で使用をします。
お客さまから製品に対する問い合わせがありました。
しかし、難しい事柄でお客さま対応係のものでは回答することができませんでした。
社内の他のものに尋ねてもみたのですが、そのことについて知っているものはいませんでした。
お客さまに対して満足できる対応ができなかったのです。
そのようなときに、わざわざ問い合わせをしてくれたのにという気持ちを込めて、この言葉を使用します。
「せっかくお問い合わせいただきましたのに」を使った例文
・『せっかくお問い合わせいただきましたのに、ご期待に添えることができず、申し訳ありません』
「せっかくお問い合わせいただきましたのに」の返答や返信例
わからないことを尋ねてこの言葉が返ってきたなら、質問に対する回答はもらうことは期待できません。
その事柄について知りたいならば、自分で調べる、他の人に尋ねるなどすることになるでしょう。
在庫の確認の問い合わせをした場合だと、この後には在庫はありませんという言葉が続くはずです。
倉庫などに品物がないので、手に入れるのは諦めることになります。
まとめ
この言葉は、わざわざ問い合わせをしてくれたのに、期待に添えなかったときに使用をします。
期待に添うことができず、相手をがっかりさせることになるので、謝罪も同時に述べましょう。