「栄転された由」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「栄転された由」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では、ビジネスシーンでしばしば使われる表現の「栄転された由」について、その意味や使い方等を分かりやすく説明します。

「栄転された由」とは?意味

「栄転された由」の表現を、構成する言葉毎に分解して、少し詳しく説明します。

まず、「栄転」の読みは「えいてん」で、「今までよりも、高い地位や役職に就くこと」を意味する言葉です。

そして次の「された」「される」の過去形で、「される」「~する」の助動詞の敬語表現で、相手の方のアクションに対して使われる言葉です。

そして、最後の「由」の読みは「よし」で、「伝聞したこと」意味する言葉で「~ということ」と言った意味になります。

従って、上記の3つの言葉を繋げると、「栄転された由」「今までよりも、高い地位や役職に就かれたと聞きました」との意味の敬語表現となります。

「栄転された由」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

「栄転された由」は敬語表現ですので、上司や取引先の方などの目上の人に使って問題はありませんが、より丁寧に使う場合には「栄転」の敬意を示す接頭辞の「ご栄転された由」とされると良いでしょう。

また、このフレーズで使われている「由」は、ビジネスシーンでは「○○された由」との表現でしばしば使われる言葉です。

「○○されたそうで」といった程度の意味ですが、「○○されたそうで」とするよりも、かっちりしたイメージとなり、覚えておくと便利です。

この表現は、栄転された方を祝福するメール等でしばしば使われます。

この言葉を使う際には、その方が本当に栄転に当たる異動をされるのかどうかを見極めることが大切です。

一般的に会社では役職名で、その位を判断しますが、ここに少し厄介な落とし穴があるのです。

例えば、本社の中枢で部下も多数いる課長が、地方の小さな営業所の部長に異動された場合等が要注意です。

こうした場合には、役職名からは栄転と見えますが、中枢・出世コースから完全に外たことを意味し、会社によっては、むしろ左遷と評価されるケースもあります。

特に取引先等で、その会社のドロドロした内情が分からない場合には、注意が必要と言えます。


「栄転された由」を使った例文

・『このたびは○○支店長にご栄転された由、誠におめでとうございます』
・『このほど○○様におかれましては、本社営業部長にご栄転された由、心よりお喜び申し上げます』

「栄転された由」の類語や言い換え

「栄転」の類語としては、「栄進」「昇進」「出世」が挙げられます。

また、「由」「そうで」との表現に言い換えることが出来ます。

従って「栄転された由」は、「栄進された由」「昇進されたそうで」「出世されたそうで」と言い換えることが出来ます。

まとめ

「栄転された由」「今までよりも、高い地位や役職に就かれたと聞きました」との意味の敬語表現となります。

ここで使われている「~された由」「~されたそうで」と言った意味で、ビジネスではしばしば使われる表現で、覚えておくと便利です。