「お気になさらず」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「お気になさらず」とは? ビジネス用語【一語】

「お気になさらず」とは?

ビジネスでの使い方や、敬語での言い換え方法などについて、分かりやすく解説していきます。

「お気になさらず」とは?

はじめに「お気になさらず」の意味を解説していきます。

「なさらず」「なさる」を否定形にしたものです。

そして「なさる」「する」の尊敬語にあたります。

このことから「お気になさらず」は、敬語表現にはなっていますが、「気にせず」という意味を持つことが分かるはずです。

「お気になさらず」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

それでは「お気になさらず」のビジネスでの使い方・使われ方には、どのようなものがあるのでしょうか。

たとえば、外出先の上司から、急遽資料をもって客先に来てくれるように連絡があったとします。

あなたは急いで客先に向かいます。

そして客先に到着して資料を渡すと、上司はあなたに感謝してくれました。

このような場面で、あなたは「どうかお気になさらず」と上司に伝えるとよいでしょう。

ビジネス上で感謝された際の返答の言葉は、意外に出てこないものです。

日頃から使い慣れていると、自然に出てくるので活用頻度を高めることをお勧めします。

この言葉を使う場合の注意点は、相手がさほど気にしていない場合に過剰表現になることです。

誤った場面で使ってしまわないように、気を付けるとよいでしょう。


「お気になさらず」を使った例文

ここでは「お気になさらず」を使った例文を挙げていきます。

「お気になさらず」の前に、何かしらの表現を付け加えると、表現に彩りを加えることができます。

・『どうか、お気になさらず』
・『どうぞ、お気になさらず』
・『いえいえ、お気になさらず』

「お気になさらず」の類語や敬語での言いかえ

それでは「お気になさらず」の類語や敬語での言いかえには、どのようなものがあるのでしょうか。

「お気になさらず」の類似表現

まず 「お気になさらず」の類似表現について解説します。

「お気になさらず」「とんでもございません」と言い換えることができるでしょう。

ただし、「とんでもございません」は、「ありえないことです」との意味なので、厳密には意味が異なります。

しかし、同じような場面での返答として使えるのです。

「お気になさらず」の敬語表現

つぎに「お気になさらず」を別の敬語表現で言い換えるとどうでしょうか。

例えば「お気をわずらわせず」という言い換えが可能です。

まとめ

このように「お気になさらず」という表現は、自然に使いこなせると上品な印象を与えることができるフレーズです。

このような美しい表現を使えるようになると、ビジネス会話の上級者という事ができるでしょう。