この記事では「返送の手続きをお願いします」について解説をします。
「返送の手続きをお願いします」とは?意味
物を送り返すために必要な処置をしてください、といった意味です。
「返送」には、物をもとの持ち主や送り主に送って返すことという意味があります。
もともとこちらで所有していたものを、相手のところに送るという意味ではなく、送られてきたものを送り主などに返すことをいいます。
「手続き」は、物事を行うのに必要な段取り、あることをするために必要な処置という意味です。
学校に入学するために書類に必要なことを記入して提出するなどが、「手続き」が意味するものです。
「お願いします」は、人に何かを頼むときに用いる言葉になります。
「返送の手続きをお願いします」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、ある物を送り返して欲しいときに使用をします。
たとえば、こちらから書類を送ったとします。
相手には、この書類に必要事項を記入して送り返してもらいたいです。
そのようなときにこの言葉を使用します。
こちらから何かを送って、それを送り返して欲しいときに用いるものです。
こちらから何も送っておらず、相手がもともと持っているものを送って欲しいときには、「発送」など別の言葉で表します。
不良品を交換するために物を送り返して欲しいときには、「返品」といいます。
お客さま都合で送り返すときにも「返品」といいます。
「返品」は、仕入れたり買ったりしたも品物を返すという意味です。
「返送」は「ご返送」とするとさらに丁寧な言い方になります。
「ご」は他人の行為を表す語について、その行為をする人に対して尊敬の意を表します。
この場合は、返送をするのは聞き手で、敬意を表す対象は聞き手です。
「返送の手続きをお願いします」を使った例文
・『ご面倒をおかけしますが、返送の手続きをお願いします』
「返送の手続きをお願いします」の返答や返信例
物を送り返すようにと求められているので、そのための手続きをしましょう。
ホームページのあるページで必要事項を入力して手続きをする、必要な書類を用意するなどをします。
そして、物を送り返します。
手続きの仕方でわからないことがあったら、この言葉を伝えている相手に問い合わせてみてください。
この言葉とともに、手続きの仕方が書いてある場合もあるので、それを読んでおきましょう。
返送をしたことは、相手に伝える必要がないこともあれば、伝えた方がよいこともあります。
まとめ
この言葉は、物を送り返して欲しいときに使用をします。
送り返すために手続きをする必要があり、相手にてまをかけさせてしまうので、丁寧な言い方をすることが望ましいです。