この記事では「ご予約の上」について解説をします。
「ご予約の上」とは?意味
あらかじめ約束をしてという意味です。
「ご予約」は「予約」に「ご」をつけて、敬意を表す言い方にしたものです。
「予約」には、あらかじめ約束をすることという意味があります。
「明日遊ぼうね」という約束のことではなく、ホテルなどの部屋を使うこと、電車などの座席を使うことなどの約束をすることをいいます。
何かを手に入れたり、何かを使ったりすることを前もって約束することです。
「ご」は他人の行為を表す語について、その行為をする人に対して尊敬の意を表します。
この場合、予約をするのは聞き手で、聞き手に対して敬意を表しています。
「上」は、~したのちという意味です。
「確認の上」という場合だと、確認をしたあとにという意味になります。
「ご予約の上」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、前もって約束をして、それから何かをして欲しいときに使用をします。
敬意を表す言い方をしているので、失礼にはなりません。
「上」は平仮名で「うえ」と書くこともあります。
どちらでも間違いではないです。
たとえば、このような場面で使用をします。
あるマッサージ店は、予約をした人だけにしか対応をしていません。
飛び込みでやってきても、サービスを提供することはできないです。
この店でマッサージを受けたいと思ったら、前もって「この日に来店をします」と約束をしておく必要があります。
そのような約束をしておいて欲しいことを店側が伝える際に、このような言葉を使用します。
「上」の後には、こういうことをしてくださいという意の言葉が続きます。
前の言葉が敬意を表す言い方をしているので、後に述べる言葉も敬意を表す言い方にします。
「ご予約の上」を使った例文
・『ご予約の上、ご来店ください』
「ご予約の上」の返答や返信例
前もって約束をして何かをして欲しいようなので、あらかじめ約束をしておきましょう。
たとえば、この後に「ご来店ください」と言葉が続くようならば、店を利用する前に予約をしておきます。
予約をしていないと、店を利用できない可能性があります。
人気のある店だと、予約をとることが難しいかもしれません。
そのため、人気店の場合は、利用をしたい日よりもだいぶ前に予約をしておくとよいでしょう。
それを利用しないのならば、返答をする必要はありません。
まとめ
この言葉は、前もって約束をしておいて欲しいときに使用をします。
後には「ご来店ください」など、何をするために予約が必要なのかを表す語が続きます。
飛び込みのお客さまがやってこないように、他の人たちにわかるように伝えておきましょう。