「ご査収のほどよろしくお願いいたします」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「ご査収のほどよろしくお願いいたします」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では、ビジネスの場でしばしば使われる「ご査収のほどよろしくお願いいたします」について、その意味や使い方等を分かりやすく説明します。

「ご査収のほどよろしくお願いいたします」とは?意味

「ご査収のほどよろしくお願いいたします」とは、「よく確認して受け取ってください」を意味する敬語表現です。

この慣用句を分解して、少し詳しく説明します。

まず「査収」「金品や書類などを確認して受け取ること」の意味で、ビジネスの場では主に書類等を受け取った場合に、その種類が必要なもので、違う書類ではないことを確認して受け取る意味で使われています。

「ご査収」はこの「査収」に敬語表現の接頭辞の「ご」が付けられた言葉です。

次に「ほど」「~のほど」と使うことで、表現をやわらげるのに用いられる言葉です。

そして、その後に続く「よろしくお願いいたします」は、「よろしくお願いします」の謙譲語表現です。

以上により、「ご査収のほどよろしくお願いいたします」は、「よく確認して受け取ってください」の意味の敬語表現となるのです。

「ご査収のほどよろしくお願いいたします」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

「ご査収のほどよろしくお願いいたします」は、前項で記載した様に敬語表現です。

ただし、さらに敬意を高めた表現にしたい場合には、「ご査収のほどよろしくお願い申し上げます」を使います。

また、「ご査収」は、メールや手紙等の文語で用いられるもので、口頭ではこの慣用句は使いません。

口語表現では、「ご確認の上、お受け取りください」などとするのが一般的です。

さらに、メールで「ご査収のほどよろしくお願いいたします」と使う場合は、添付資料を指して使われるもので、本文に書いていることを指して使うことはありません。


「ご査収のほどよろしくお願いいたします」を使った例文

・『ご要望の参考資料をメールに添付して送付します。ご査収のほどよろしくお願いいたします』
・『見積もり書を添付して送付いたします。ご査収のほどよろしくお願いいたします』
・『先日の会議の議事録をメール添付にてお届けします。ご査収のほどよろしくお願いいたします』

「ご査収のほどよろしくお願いいたします」の返答や返信例

「ご査収のほどよろしくお願いいたします」の言葉で、メールや手紙で資料等を受け取った場合には、まずその資料を受け取ったこと、及びその資料が別の間違った資料ではないことを確認した旨を、「確かに○○資料を受け取りました。

ありがとうございました」
などと返信すべきです。

その資料等を読んで、記載内容等に間違いがないかのチェックや、意見を求められている場合は、上記のことにプラスして、チェックや意見をいつごろ返信するか、日程を追記すると良いでしょう。

まとめ

「ご査収のほどよろしくお願いいたします」とは、「よく確認して受け取ってください」を意味する敬語表現です。

この慣用句は、文語としてのみ使われる表現で、口頭では使いません。

口語表現では、「ご確認の上、お受け取りください」などとします。