「ご快諾いただき感謝申し上げます」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「ご快諾いただき感謝申し上げます」とは? ビジネス用語【一語】

「ご快諾いただき感謝申し上げます」とは?

ビジネスでの使い方や、敬語での言い換え方法などについて、分かりやすく解説していきます。

「ご快諾いただき感謝申し上げます」とは?

はじめに「ご快諾いただき感謝申し上げます」の意味を解説していきます。

「快諾」「快」には「よろこんで、こころよく」の意味があります。

そして「諾」「承諾する、承知する」の意味を持ちます。

そのため、文章全体としては「こころよく承知してくれてありがとう」という内容を、敬語表現で丁寧にしたものなのです。

「ご快諾いただき感謝申し上げます」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

それでは「ご快諾いただき感謝申し上げます」のビジネスでの使い方・使われ方には、どのようなものがあるのでしょうか。

たとえば、来期の営業戦略について、自分が立案していた内容を部長に上申していたとします。

部長はこの内容を確認した上で同意を示し、一発で了承してくれました。

このような場合にあなたは「部長、ご快諾いただき感謝申し上げます」と伝えるとよいでしょう。

スムーズに了解をもらえたことを快諾と表現でしているのです。

この言葉を使う場合の注意点は、相手の承認が難航した場合です。

たとえば何回もやり直しの上で、しぶしぶ承認されたとします。

このような場合に使ってしまうと、相手によっては嫌味な表現と受け取ってしまうかもしれないのです。


「ご快諾いただき感謝申し上げます」を使った例文

ここでは「ご快諾いただき感謝申し上げます」を使った例文を挙げていきます。

これらの例文から分かる通り、申し上げますをマックスとして、徐々に敬語のレベルを下げていく言いかえが可能です。

・『ご快諾いただき感謝申し上げます』
・『ご快諾いただき感謝いたします』
・『ご快諾いただき感謝します』

「ご快諾いただき感謝申し上げます」の類語や敬語での言いかえ

それでは「ご快諾いただき感謝申し上げます」の類語や敬語での言いかえには、どのようなものがあるのでしょうか。

「ご快諾いただき感謝申し上げます」の類似表現

まず 「ご快諾いただき感謝申し上げます」の類似表現について解説します。

「ご快諾」「ご承諾」「ご承認」と言い換えることができるでしょう。

ただし言い換えた場合は「こころよく」の部分を表現する意味が失われますので、注意しましょう。

「ご快諾いただき感謝申し上げます」の敬語表現

つぎに「ご快諾いただき感謝申し上げます」を別の敬語表現で言い換えるとどうでしょうか。

例えば「ご快諾いただきありがとうございます」だけでも、十分に敬語表現として成立します。

まとめ

このように「ご快諾いただき感謝申し上げます」という表現は、相手の承諾を喜ぶさまを表現できるフレーズです。

このような言葉を上手に使えると、相手も気持ちよくあなたと仕事をしてくれることでしょう。