この記事では、ビジネスシーンでしばしば使われる言葉の「ご回答申し上げます」について、その意味や使い方や言い換え等を分かりやすく説明します。
「ご回答申し上げます」とは?意味
「ご回答申し上げます」は「回答する」ことを意味する丁寧な敬語表現です。
「ご回答申し上げます」は「ご回答」と「申し上げる」と「ます」に分解でき、「ご回答」は「回答」に謙譲語表現の接頭辞の「ご」が付けられた言葉で、次の「申し上げる」は「言う」の謙譲語表現ですが、「ご~申し上げる」で「~する」と言う意味の謙譲語の補助動詞となります。
そして最後の「ます」は丁寧語表現を示す言葉です。
以上のことから、「ご回答申し上げます」は「回答する」ことを謙譲語表現を使い、非常に丁寧な敬語とした表現となるのです。
「ご回答申し上げます」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
「ご回答申し上げます」はビジネスシーンにおいて、相手の方から何らかの問い合わせがあった際に、しばしば使われる返事の表現です。
会話で使われると言うより、ビジネスメール等で回答する際に、使われることの多い表現です。
また、「ご回答申し上げます」と同様に、問い合わせに対する回答時に使われる敬語表現としては、「ご回答いたします」や「ご回答させていただきます」や「ご回答差し上げます」が使われます。
こちらの言葉も分解して、構成を説明しておきます。
「ご回答いたします」は「ご回答」に「する」の謙譲語の「いたす」を付け、さらに丁寧語の「ます」が付けられた敬語表現です。
また、「ご回答させていただきます」は「ご回答」に「させてもらう」の謙譲語の「させていただく」を付け、最後に丁寧語の「ます」が付けられた敬語表現です。
さらに、「ご回答差し上げます」は「ご回答」に「与えるや、やる」の謙譲語の「差し上げる」に丁寧語の「ます」が付けられたものです。
いずれも正しい敬語表現であり、合わせて覚えておかれると、常に同じ文言で返信せずに、変化を持たせることが出来て、非常に便利です。
「ご回答申し上げます」を使った例文
・『先日のお問い合わせの件について、ご回答申し上げます』
・『少し遅くなりましたが、過日のご質問の件についてのご回答を申し上げます』
・『当社としての正式なご回答を申し上げます』
「ご回答申し上げます」の類語や言い換え
「ご回答」の類語としては「ご返答」や「ご返信」等が挙げられます。
従って、「ご返答申し上げます」や「ご返信申し上げます」と言い換えることが出来ます。
また先に記載した様に、「ご回答」を使い、「申し上げます」を言い換えた、「ご回答いたします」や「ご回答させていただきます」や「ご回答差し上げます」との表現にすることも出来ます。
まとめ
「ご回答申し上げます」は「回答する」ことを意味する丁寧な敬語表現です。