「中止する場合がございます」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「中止する場合がございます」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「中止する場合がございます」について解説をします。

「中止する場合がございます」とは?意味

予定していたことをやめることがある、という意味です。

予定していたことをやるかもしれないし、やらないこともあるかもしれないという意味が含まれています。

「中止」は、途中でやめること、計画をやめにすることという意味です。

行おうとしていたことや、行っている最中のものをやめることをいいます。

再開されることは念頭においていません。

「場合」は、そうなったとき、~にかんしてという意味です。

「ございます」「ある」の意の丁寧語になります。

「中止する場合がございます」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、計画が取りやめになるかもしれないときや、行っていた事柄を途中でやめることになるかもしれないときに使用をします。

イベントを計画していたとします。

このイベントは屋外で行うもので、晴れていないと開催することができません。

もしも当日雨が降ったら、計画は取りやめにします。

そのことを事前に伝える際にこの言葉を用います。

企業の見学を計画していたとします。

一般から人を集めて、企業を見学してもらいます。

しかし、募集人数によってはこの計画を取りやめにする可能性があります。

確実に実行されるわけではないのです。

そのことをあらかじめ伝える際にこの言葉を用います。

こういったことを前もって伝えておかないと、中止になったときにそれに参加しようとしていた人などから、クレームがくる可能性があります。

計画が確実に実行されるといえない場合は、中止になる可能性を伝えておいた方がよいでしょう。

あらかじめ伝えられていれば、心の準備ができます。


「中止する場合がございます」を使った例文

・『天候によっては中止する場合がございます』

「中止する場合がございます」の返答や返信例

多くの人に向かって述べられていることが少なくなく、その場合は返答する必要はありません。

もしかしたら中止になるので、そのことを覚えておきましょう。

当日にならないと、それが実行されるのか、中止になるのかわからない場合は、ホームページなどをこまめに確認してください。

確認をしておかないと、イベントが中止になったのに会場に足を運んでしまったといったことになります。

中止になった場合の対応も確認してください。

チケットを購入していた場合は、返金などの手続きがされるはずです。

まとめ

この言葉は、計画していたものが取りやめになる可能性があることを伝えるものです。

いきなり「中止です」といわれても、心の準備ができていません。

あらかじめ伝えておくことが望ましいです。