「確かにご伝言を承りました」とは?
ビジネスでの使い方、敬語での言い換えなど、分かりやすく解説していきます。
「確かにご伝言を承りました」とは?
この言葉は、しっかりと伝言を受け付けたことを表現した言葉です。
「確かに」は、「しっかりしていること」や「危なげのないこと」を表現しています。
これは、続く言葉を、形容するために使用される言葉です。
また、「伝言」とは「言葉を伝えること」を意味します。
これは、人を仲介して第三者に何かを伝達する事を、言い表した言葉なのです。
さらに、ここでは「承りました」という言葉を使用しています。
これは、「承知した」や「受け付けた」を意味する言葉なのです。
なお、「承りました」は「受け賜わりました」が変形した言葉になっています。
「確かにご伝言を承りました」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉をビジネスで使う場合、どんな使い方になるのでしょうか。
たとえば、顧客から電話がかかってきたとします。
しかし、山田部長が不在のため、伝言を聞いておくことにしたのです。
このような場合には、「確かにご伝言を承りましたので、部長の山田に伝えておきます」と述べるとよいでしょう。
これにより、しっかりと伝言を受け付けた事を、上手に言いかえて表現できるのです。
この言葉を使用する際には、「承りました」の使い方に注意しましょう。
これは「お受けいたしました」のように言い換える事もできます。
どちらも謙譲語になっており、同じような意味で使用できるのです。
使用する状況や文脈に合わせて、適切な表現を選択するとよいでしょう。
「確かにご伝言を承りました」を使った例文
「確かにご伝言を承りました」を使った例文を挙げます。
例文のように、そのままでも使用できますし、言葉を続けてアレンジする事も可能です。
・『確かにご伝言を承りました』
・『確かにご伝言を承りましたので、部長に伝えておきます』
・『確かにご伝言を承りましたが、すぐに返答できるかは分かりかねます』
「確かにご伝言を承りました」の類語と敬語での言いかえ
それでは「確かにご伝言を承りました」の類語と敬語での言いかえを説明します。
「確かにご伝言を承りました」の類似表現
この言葉の類似表現には、「確かにご伝言をお受けしました」があります。
「承りました」と「お受けしました」は、同じような意味で使用できる言葉なのです。
「確かにご伝言を承りました」の敬語表現
この言葉を、別な敬語表現で言いかえるとどうでしょうか。
たとえば、「確かにご伝言を承知いたしました」のように言いかえできます。
まとめ
このように「確かにご伝言を承りました」は、しっかりと伝言を受け付けたことを表現した言葉です。
ビジネスでも使用できる言葉ですので、おぼえておくとよいでしょう。