「お手間をおかけいたします」とは?
ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解説していきます。
「お手間をおかけいたします」とは?
これは、手間をかけるということを相手に伝える言葉です。
これは、「お手間を取らせます」と使用するのが一般的な使い方になります。
「ご迷惑をおかけします」や「お手数をおかけします」とは異なり、「お手間」は「取らせる」ものなのです。
つまり、相手に面倒なことをさせてしまう場合は、「お手間を取らせます」に言い換えるべきだと言えるのです。
なお、自分が何らかの手間をかけて作業するような場面であれば、「お手間をおかけいたします」という表現も成立します。
たとえば、「満足いただける出来栄えになるように、しっかりとお手間をおかけいたします」のような使い方は想定できるのです。
これらのことから、手間をかけるということを相手に伝えるものであると分かるのです。
「お手間をおかけいたします」のビジネスでの使い方、使うときの注意点
たとえば、ある人物に作業を依頼したとします。
そして、急な依頼で手間を取らせることに言及しようと考えたのです。
このようなケースで、「急な依頼でお手間をおかけいたします」と伝えるとどうでしょう。
これでは、少し違和感の残る表現になってしまうのです。
このようなけーづでは、「急な依頼でお手間を取らせます」と言い換えたほうがよいでしょう。
なお、この場合は謙譲語の表現が無くなってしまいます。
謙譲語を残す場合は「お手数をおかけいたします」のように言い換えてもよいでしょう。
「お手間をおかけいたします」を使った例文
例文として挙げていますが、「お手間を取らせます」か「お手数をおかけいたします」などに置き換えて使用したほうが、自然な使い方になるでしょう。
・『急な依頼で、お手間をおかけいたします』
・『お忙しいところ、お手間をおかけいたします』
・『ご多忙の折に、お手間をおかけいたします』
「お手間をおかけいたします」の類語と敬語での言いかえ
この言葉の類語と敬語を解説していきます。
「お手間をおかけいたします」の類似表現
たとえば、「ご面倒をおかけいたします」が類似表現になります。
「ご面倒」と「お手間」は、同じような意味で使えるのです。
「お手間をおかけいたします」の敬語表現
これを別な敬語表現にすると、「お手間を取らせます」に言い換えできます。
なお、これは謙譲語の意味が無くなる使い方なので、注意するとよいでしょう。
まとめ
このように、手間をかけるということを相手に伝える場合に、この言葉を使用できます。
ビジネスで使う場合は、「お手間を取らせます」などに置き換えて使用するとよいでしょう。