「従来どおりの条件でお願いいたしたく存じます」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「従来どおりの条件でお願いいたしたく存じます」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「従来どおりの条件でお願いいたしたく存じます」について解説をします。

「従来どおりの条件でお願いいたしたく存じます」とは?意味

これまでと同じ条件でお願いしたいと思います、という意味です。

「従来」には、これまでという意味があります。

「従来の方法」のような使い方をする言葉です。

「どおり」は、そのままの意です。

「従来どおり」という場合は、これまでと同じという意味になります。

「条件」は、約束などをする際に、その内容についての前提や制約となる事柄のことです。

「お願い」「願い」の謙譲語・美化語で、望みが実現するように求めることをいいます。

「いたし」「いたす」のことで、「する」の謙譲語です。

「たく」は話し手の希望を意味します。

「存じ」「存ずる」のことで、「思う」「考える」の意の謙譲語です。

「ます」は敬意を表す語です。

「従来どおりの条件でお願いいたしたく存じます」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、これまでと同じ条件で何かを行って欲しいときに使用をします。

製品の購入で説明をします。

この製品は、まとめて購入をすると5%割引されます。

割引が適用される条件は、100個以上をまとめて購入することです。

これまで、この条件で購入をしていました。

これからも、この条件を適用して欲しいと思っています。

そういったときに、「これまでと同じようにしてください」という意味で、「従来どおり~」を使用します。

「お願いしたく存じます」の部分は、他の言い方もできます。

たとえば、「お願いできますか」「よろしくお願いします」などです。

求めに応じてくれたときには、お礼を伝えます。


「従来どおりの条件でお願いいたしたく存じます」を使った例文

・『従来どおりの条件でお願いいたしたく存じます。よろしくお願いします』

「従来どおりの条件でお願いいたしたく存じます」の返答や返信例

これまでと同じようにと求められているので、可能ならばその求めに応じます。

これまでやってきた通りなので、方針の転換などがなければ、これまでと同じ通りにできることでしょう。

これまでと同じにするのは難しい場合には、無理であることを伝えます。

その際に、相手を気遣うために「申し訳ありませんが」など一言添えることが望ましいです。

これまではできていたのに、なぜこれからはできないのか、相手は疑問に思うことでしょう。

そのため、これまで通りにできない理由を伝えることが望ましいです。

まとめ

この言葉は、これまでと同じ条件にして欲しいときに使用をします。

同じようにして欲しいということは、条件が好ましいということです。

好ましい条件に対して使うことが多くあります。