「進捗をご共有いただけますと幸いです」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「進捗をご共有いただけますと幸いです」とは? ビジネス用語【一語】

「進捗をご共有いただけますと幸いです」という言い回しについての解説です。

「進捗をご共有いただけますと幸いです」とは?意味

「進捗をご共有いただけますと幸いです」とは、ビジネスにおいては、物事の進み具合について社内とか、社外の人物たちと共有をするという意味です。

なお、この言い回しの主要ポイントは、自分たち以外の人物たちとも、自分たちと社外の人物と情報共有という形でビジネスの進み具合を共有してもらえればうれしいというものになります。

「進捗をご共有いただけますと幸いです」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

「進捗をご共有いただけますと幸いです」は、ビジネスで相手と自分の間で仕事の進み具合を共有してくれればうれしいという意味で使用します。

そのうえで、この言葉を使用するうえでの注意点は、この言葉は丁寧さと謙虚さを売りにしたものの言い方なので相手がノーを突き付けた場合においても丁寧さと謙虚さを失ってはなりません。

これを失うと、相手側もやっぱり、自分たちの要望を押し通すため、わざと下手に出たのかということで印象を悪くしてしまいます。


「進捗をご共有いただけますと幸いです」を使った例文

・『ぜひ一度、進捗をご共有いただけますと幸いです』
・『プロジェクトの進捗をご共有いただけますと幸いです』

「進捗をご共有いただけますと幸いです」の返答や返信例

「進捗をご共有いただけますと幸いです」についての返事は、イエスかノーと言うシンプルな答えで十分です。

つまり、進み具合の共有を許すか許さないかがこの言葉の意味なので、ビジネスにおいてはシンプルに、情報共有を許すか、許さないという答えが返事となります。

よって、返事の例としては、「わかりました」とか「嫌です」というのも答えになり、「わかった」とか、『私どもの仕事の進展にご不満でも?」と言って情報共有について否定的な意見を述べても問題はありません。

まとめ

「進捗をご共有いただけますと幸いです」については、プロジェクトなんかの進行度合いを自分たちの会社内で共有したり、社外の会社と共有をすることをお願いする言い回しです。

この言い回しのポイントは低姿勢で謙虚である点で、言い方をよく言えば、相手を怒らせない言い回しですが、悪く言えば、相手側にこびた言い回しで相手が嫌といった場合、それに従うしかないという問題もあります。

なので、「進捗をご共有いただきたいです」という言い回しのほうが、共有することを相手に強要できるので命令ととられるかもしれないですが、相手を従わせてでも自分たちの要望を通したい場合、言い切ったものの言い方をするのがビジネスでは望ましい場合もあります。