「心からお詫び申し上げる次第であります」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「心からお詫び申し上げる次第であります」とは? ビジネス用語【一語】

「心からお詫び申し上げる次第であります」という表現法についての解説です。

「心からお詫び申し上げる次第であります」とは?意味

「心からお詫び申し上げる次第であります」は、印象付けにおいて、自分をかなり下手にしたうえで、親身になり相手側に対して深く謝罪をするというのがこの言い回しの意味です。

この言い回しを有効に生かすことでビジネスにおいては、こちら側の不手際に対して、深く反省し、謝罪をするという印象を相手に与えます。

逆に、この言葉を使用するということは、誠意を見せることと親身になることなので、場合によっては、逆効果とも言え相手側が増長する結果となることもあり得ます。

「心からお詫び申し上げる次第であります」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

「心からお詫び申し上げる次第であります」は、ビジネスにおいて、印象付けにて自らの不手際を謝罪して親身になり相手に対して謝罪をするという場合に使用します。

なお、注意すべくは、この言い回し、謝罪だけなので責任を取ることは述べていません。

よって新味となると言っている割に責任を取らないのはどうかと相手が言いだすと新味を売りにしているのですから、責任を取ることも必要となるので注意です。

つまり、この言葉、責任を取ることのほか、謝罪以上のもの弁償費用なども発生するということです。


「心からお詫び申し上げる次第であります」を使った例文

・『今回の件につきまして心からお詫び申し上げる次第であります』

「心からお詫び申し上げる次第であります」の返答や返信例

「心からお詫び申し上げる次第であります」についての返答及び返信例は、相手側がお詫びだけであるという部分に対して納得できる問題であるかどうかがまず重要で、相手の失態のせいで大損害を受けているのであれば、賠償という形で相手と戦うことも返答や返信の例となります。

したがって、大したことが無い相手の失態であれば、「構いませんよ」とか、「次は気を付けていきましょう」という形で返事をすればよいです。

この言葉は、許されない失態をした場合、相手側もビジネスですから、損害が出ている場合、訴えを起こす可能性があるのでそうなると何を言っても無駄になるのでこの言葉が通用するのは相手側に対し大した損害を与えなかった場合のみです。

まとめ

「心からお詫び申し上げる次第であります」は、ビジネスにおいては印象付けを意味し、印象付けにおいて自分をかなり下手にして自分のミスに対するお詫びをまず相手にすることを目的としています。

そのうえで、今後についてどうするかという話になるのがこの話で、相手側が大損害を得ている場合、その原因を自分が作ったというのであれば、この言葉は許されない言葉になり、「心からお詫び申し上げる次第であります」と言っている人物を許さないでしょう。

よって、訴えを起こされる可能性があり得るのがこの言葉で、訴えられたら素直に裁判に応じて問題解決に努めるのがビジネスの在り方です。