「ままならず」とは?
ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解説していきます。
「ままならず」とは?
「ままならず」は、思い通りにならない場合に使用できる言葉です。
これは「ままなる」を否定形にして「ままならず」としたものです。
「ままなる」という使い方は一般的ではありません。
しかし、「思いのままになる」や「思うままになる」などの使い方であれば、意味を想像しやすいと言えます。
つまり、「まま」は「その通り」を意味しており、「思うまま」とは「思い通り」を示す言葉なのです。
ここから「思う」が除去されて「ままなる」になり、否定形にすれば「ままならず」となります。
つまり、「ままならず」とは、「思い通りにならない」という事を表現する言葉なのです。
「ままならず」のビジネスでの使い方、使うときの注意点
それでは、ビジネスで「ままならず」を使用する場合、どのような使い方になるでしょう。
たとえば、あるプロジェクトを担当していたとします。
そのプロジェクトは赤字になっているため中止したかったものの、中止の承認が下りないのでした。
このような場合には、「なんとか中止したいのですが、それすらもままならず」と述べるとよいでしょう。
これにより、自分が思う通りにならない様子を、上手に言い換えて表現できるのです。
この言葉を使用する際には、「ままならず」の使い方に注意しましょう。
これは「ままなる」を否定形にしたものです。
しかし、「ままなる」という使い方は一般的ではありません。
肯定系にする場合は「ままになる」や「思うままになる」などの使い方にするとよいでしょう。
「ままならず」を使った例文
「ままならず」を使った例文を挙げます。
例文のように、「それも」などを加えて使用すると、自然で分かりやすい文章を作成できます。
・『なんとか中止したいものの、それもままならず』
・『どうしても出社したいのですが、それすらもままならず』
・『せめて少しでも予算を取りたいものの、それもままならず』
「ままならず」の類語と敬語での言いかえ
「ままならず」の類語と敬語を解説していきます。
「ままならず」の類似表現
「ままならず」の類似表現には、「ままならない」があります。
「ならず」と「ならない」は、同じ意味で使用できる言葉なのです。
「ままならず」の敬語表現
「ままならず」を敬語表現にするとどうでしょう。
たとえば「ままなりません」に言いかえできます。
なお、この場合は丁寧語の「ます」を使用した敬語表現にできるのです。
まとめ
このように「ままならず」は、思い通りにならない場合に使用できる言葉です。
ビジネスでも使用できる言葉ですので、おぼえておくとよいでしょう。