「ご報告までに連絡いたしました」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「ご報告までに連絡いたしました」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「ご報告までに連絡いたしました」について解説をします。

「ご報告までに連絡いたしました」とは?意味

ある事柄の結果や進行状況などを伝えるために連絡をしたという意味です。

「ご報告」は、ある事柄の進行状況や結果などを知らせるという意味の「報告」に、「ご」をつけて聞き手に対して敬意を表す言い方にしたものです。

「ご」は、他人の行為を表す語や他人の持ち物を表す語について、その人に対して尊敬の意を表したり、他人に対する行為を表す語について、その行為が及ぶ人に対して尊敬の意を表したりします。

この場合は、報告をしているのは話し手です。

「までに」は範囲を表す語です。

報告だけしますといった意味合いで使用しています。

「連絡」は情報などを知らせることです。

「いたし」「いたす」のことで「する」の謙譲語・丁寧語になります。

「まし」「ます」のことで敬意を表す語、「た」は過去や完了を表す語です。

「ご報告までに連絡いたしました」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、報告だけをするときに使用をします。

急ぎで報告をしなければならないときに使用することが多いです。

急ぎで連絡をするときには、「ご報告まで」という言葉が使用されることが少なくありません。

敬意を表す表現なのですが、「まで」で終わりにしてしまうと言葉が途中で終わっていることになります。

「連絡いたしました」などとつなげると、より丁寧になります。

「連絡」「ご連絡」とするとさらに丁寧です。

「ご~いたします」の形にすると謙譲の意を表します。

連絡するという話し手側の行為を低めて表現することで、相手に対して敬う気持ちを表すものです。


「ご報告までに連絡いたしました」を使った例文

・『○○の件についてご報告までに連絡いたしました』

「ご報告までに連絡いたしました」の返答や返信例

報告内容に目を通したり、耳を傾けたりしてください。

内容に疑問点があったら質問をし、わからないところを解消します。

わからないことをそのままにしてしまうと、今後の仕事の進行に影響がでてしまうので、疑問点は解消しておきましょう。

そして、次の指示を出します。

報告を受けてから、あまり時間をおかずに指示を出せば、スムーズに仕事が進んでいきます。

この言葉が使われるときには、詳しい内容は伝えられていない場合があります。

後から詳しい内容の連絡があると思うので、そちらにも目を通したり、耳を傾けたりしてください。

まとめ

この言葉は、報告だけをするときに使用をします。

特にすぐにでも知らせなければならないことがあるときに用いるものです。

急いでいると言葉遣いが雑になってしまいやすいので、丁寧に伝えられるように気をつけましょう。