「ご多忙のところ申し訳ございませんが」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「ご多忙のところ申し訳ございませんが」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「ご多忙のところ申し訳ございませんが」について解説をします。

「ご多忙のところ申し訳ございませんが」とは?意味

非常に忙しいところすまないけれど、という意味です。

「ご多忙」は、非常に忙しいことという意味になります。

「多忙」「ご」をつけて、聞き手に対して敬意を表す表現にしています。

「ところ」は場面や部分をいう語です。

「申し訳ございません」には、謝罪の意があります。

謝罪の意を表す「申し訳ない」を丁寧な表現にしています。

「ございません」は、「ある」の意の丁寧語の「ございます」と、丁寧な打消しの表現の「ません」をつなげています。

「が」は、前に述べた事柄と後に述べる事柄が反対であることを表します。

「ご多忙のところ申し訳ございませんが」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、忙しい人に何かをお願いするときに用います。

このような言葉を使うことで、相手へ気遣いを示すことができます。

謙遜の意を表してもいるので、本当に忙しいかにかかわらず使うことができます。

「が」は、前に述べた事柄と後に述べる事柄が反対であるときに用います。

忙しければ、何かをお願いするのは控えることでしょう。

その反対の意なので、何かをお願いする言葉が「が」の後には続きます。

忙しい人にお願いをするのは、迷惑となることがあります。

そのため、できるだけ丁寧に、不快な思いをさせないようにお願いをすることが大切です。

相手を不快にさせてしまっては、お願いを聞き入れてくれなくなってしまう可能性があります。

「が」の後に続く言葉も、相手を気遣う気持ちを込めることが大切です。

「~していただけますか」「~していただけると幸いです」のような表現にすると、控えめな態度を示すことができます。


「ご多忙のところ申し訳ございませんが」を使った例文

・『ご多忙のところ申し訳ございませんが、○○をお願いしてもよろしいでしょうか』

「ご多忙のところ申し訳ございませんが」の返答や返信例

何かを依頼されるはずなので、依頼を受け入れることができる、できないを答えます。

忙しいとすぐには無理なこともあるでしょう。

すぐは無理だけれど、時間があるときでよいなら引き受けることができる、という場合もあると思います。

そのときには、いつまでに完了させればよいのか、じかんがかかってもよいかなどを尋ねてみてください。

まとめ

この言葉は、何かをお願いするときに気遣いを示すために用います。

いきなりお願いを伝えるよりも、こういった言葉を前置きとして伝えた方が謙虚な姿勢が見えます。

相手にもいろいろとやるべきことがあるので、気遣いを示しながらお願いをしましょう。