「ご多忙中のところ」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「ご多忙中のところ」とは? ビジネス用語【一語】

「ご多忙中のところ」という言い回しについての解説です。

「ご多忙中のところ」とは?意味

「ご多忙中のところ」という言い回しの意味は、ビジネスにおいては、ものすごく忙しいところという意味になります。

なお、「ご多忙中」という表現は「ご」をつけることで言葉の印象において忙しいところという言葉を美化しています。

つまり、相手側の忙しさという部分に対して敬意を示しているのがこの言葉が持つ意味です。

相手の忙しさに対して敬意を示す意味については、忙しい中、こちら側の要件を押し通すという意味があるので、あえて、相手の忙しさについて敬意を示すのです。

「ご多忙中のところ」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

「ご多忙中のところ」は、相手側に対して敬意を示し、相手側が忙しいという事実に対して敬意を示すことで自分の印象を上げようという目的で使用します。

なので、注意点としては、この言葉はいわば印象アップで使用するので、印象を上げること以外意味を持ちません。

よって、忙しいところ、どうであるという会話をするための言葉になるので以降の言葉遣いにおいて敬意とか丁寧さを文章や言葉の中に示さないと単なる印象操作で自分をよく見せようとしているということが簡単にわかってしますのです。


「ご多忙中のところ」を使った例文

・『本日はご多忙中のところおいでくださりありがとうございます』
・『ご多忙中のところおいでくださりましたが、あいにく担当の者は不在です』

「ご多忙中のところ」の返答や返信例

「ご多忙中のところ」についての返事は、なぜ相手側が忙しいところという前置きで話を進めているかが重要な返事のポイントになり、相手側が言いにくいお願いをしてきたのであれば、返事においては、お願いに対して「わかりました」と述べて相手のお願いを受け入れるか、「お断りします」と言って相手のお願いを断るという方法が返事となります。

もっと言えば、「忙しい中呼び出しておいて、自分の要望を通そうとは呆れますね」と返事をすれば、相手に対して虫が良すぎるという言い回しでお願いを却下したとなるのです。

まとめ

「ご多忙中のところ」の言葉が持つ意味は、相手側に対して自分の要件を押し通そうという姿勢がある点です。

だからビジネスなんかでは、この言葉が飛び出すと自分は呼び出されたうえで、お願いを相手から受けるかもしれないということを意味します。

逆を返すと、忙しい中相手を呼び出し、自分の要望を通そうとすると相手側が捉えればこの言葉は失礼な行為でしかないので、丁寧さを売りにして文章や口頭での言葉を作り上げたところで無意味です。

つまり、相手側は警戒態勢にあり、呼び出された理由について薄々気が付いている場合、相手はこちらの呼び出しに対して反発をする姿勢を見せるというわけです。