この記事では「重ねて御礼申し上げます」について解説をします。
「重ねて御礼申し上げます」とは?意味
感謝の気持ちを伝える言葉です。
「重ねて」には、同じことをもう一度行うさまという意味があります。
もう一度、再びという意味です。
「御礼」は感謝の気持ちを表すことです。
「御」を「オ」と読むのは音訓表にはのっていないので、「お礼」と平仮名で書くこともあります。
「申し上げます」は、「申し上げる」と「ます」をつなげたもので、「言う」の意を相手を敬う表現にしたものです。
「申し上げる」は「言う」の意の謙譲語、「ます」は敬意を表す語です。
「重ねて御礼申し上げます」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、何度もお礼を伝えるときに使用をします。
「重ねて」なので、同じことが繰り返されるさまを表しています。
つまり、お礼を二度いうということです。
先に「ありがとうございます」と感謝の気持ちを伝える言葉が述べられており、さらに感謝の気持ちを伝えるときに、この言葉を使います。
この言葉だけでお礼を伝えることはありません。
何度も感謝の気持ちを伝えているということは、非常に感謝をしているということです。
つまり、この言葉は非常に感謝しているときに使うのです。
お茶を淹れてくれた、扉をおさえてくれたといった、些細な事柄には使用しません。
「ありがとうございます」と二回言えばよいではないかと思う人もいることでしょう。
しかし、それだと同じ言葉の繰り返しでしつこく感じます。
そのため、感謝の気持ちを二回伝えたいときには、別の表現をします。
相手を敬う表現をしているので、目上の人にも取引先の人にも述べて失礼にはなりません。
「重ねて御礼申し上げます」を使った例文
・『○○をしてくださり、ありがとうございます。重ねて御礼申し上げます』
「重ねて御礼申し上げます」の返答や返信例
何に対してお礼が述べられているのかによって、返事の内容が変わります。
プレゼントへのお礼の場合は、気に入ってくれてよかった、このプレゼントはどういったものなのか、といったことを伝えるとよいでしょう。
値段については言わないようにします。
力を貸したことへのお礼なら、物事がうまくいったようでよかった、また力になるなどを伝えるとよいでしょう。
相手の成功を喜ぶことが望ましいです。
このように、そのときどきにあわせて返事の内容を変えます。
まとめ
この言葉は、二度目にお礼を伝えるときに使います。
「重ねて」はもう一度という意味なので、お礼を伝えるのが二回目である点に注意をしましょう。
このようにお礼を述べることで、深く感謝していることが伝わります。