「明日までに資料をお送り致します」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「明日までに資料をお送り致します」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「明日までに資料をお送り致します」について解説をします。

「明日までに資料をお送り致します」とは?意味

この言葉を伝えている時点の次の日に資料を届くようにするという意味です。

「明日」は、この言葉を使っている時点の次の日を指しています。

「までに」は、動作や作用が及ぶ限度や範囲を表す語です。

「お送り」は、送ることを相手を敬う表現にしています。

「送る」は品物や情報などが相手のところに届くようにするという意味です。

「お」は動詞の連用形につけて、その下に「いたします」を添えた形で、謙譲の意を表し、動作が及ぶ相手を敬います。

「送る」の連用形が「送り」です。

「致します」「いたす」「する」の謙譲語になります。

自分の側の行為を低めて表現して、相手を敬う表現の仕方です。

「明日までに資料をお送り致します」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、資料を送るときに用います。

「明日までに」なので、この言葉を伝えているときの次の日には届くようにするときに述べるものです。

明日以降に届くときには「明日までに」の部分をつけずに使います。

電話や対面の場合は「明日」がいつのことなのかわかりますが、メールはいつ読まれるかわからないので、話し手が考える「明日」と、相手が考える「明日」が違っていることがあります。

そのため、○○日と具体的にあげることが望ましいです。

そのようにすることで考えの食い違いを防ぐことができます。

明日までに届くようにするためには、速達を使うのが確実でしょう。

相手はすぐに届くものだと思っているので、届くのが予定よりも遅れないように気をつける必要があります。

もしも遅れてしまうようなら、その旨を伝えて、謝罪をしましょう。


「明日までに資料をお送り致します」を使った例文

・『詳しいことは資料をご覧ください。明日までに資料をお送り致します』

「明日までに資料をお送り致します」の返答や返信例

資料を送ってくれるので、送ってくれることに対してお礼を伝えます。

こちらが頼んだ場合も、頼んでいない場合もお礼を伝えましょう。

頼んでいないのになぜお礼をいわなければならないのかと、思うかもしれませんが、資料を送るために手間をかけているので、お礼を伝えるのです。

お礼を伝えたからといって損をすることはありません。

他人との関係を良好にするために、お礼を伝えることは大切です。

まとめ

この言葉は、資料を送るときに用います。

資料を送ることは、仕事をしていると頻繁にあると思います。

この場合は「明日までに」なので、すぐに届くようにするときに用います。

相手は待っているので、すぐに届くような方法で送りましょう。