「感謝の言葉もありません」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「感謝の言葉もありません」とは? ビジネス用語【一語】

「感謝の言葉もありません」という表現法についての解説です。

「感謝の言葉もありません」とは?意味

「感謝の言葉もありません」は、言葉にできないほど感激している様子を意味し、ビジネスでは助け舟を出してもらい、その助け船のおかげで会社の存続が可能となるくらいの支援を受けたことを感激していますと表現する意味を持ちます。

この表現を用いることで、相手方に対してとても感謝をしている様子だということを表現可能です。

「感謝の言葉もありません」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

「感謝の言葉もありません」は、ビジネスでは、自分たちが相手側の助け舟などに対してとても感謝をしており、感謝のあまり言葉も出ないということを印象付けるために使用します。

この言葉は印象付けで使用する言葉で相手側に対して、助けてもらったことにおいてとても感激をしており、言葉が出ないと表現をします。

よって、注意点としては、この言葉、相手次第では感謝の言葉が出ないとかよりも、自分たちのビジネスにとって良いパートナーであり続けるかのほうが重要だという考えもあり、必ずしもこの言葉で相手側が喜ぶとは限りません。


「感謝の言葉もありません」を使った例文

・『わが社の危ない状況をお助けいただき感謝の言葉もありません』
・『わが社の提案を受諾いただき感謝の言葉もありません』

「感謝の言葉もありません」の返答や返信例

「感謝の言葉もありません」に対しての返事は、相手側がこちら側の提案とか、助け船に対してとても感激をしており、返す言葉がないと言っているわけですから、返す言葉としては、「いえいえ当然のことをしたまでです」と言い、ビジネスパートナーの継続について喜ぶような回答を示すか、あえて「助けたくて助けたわけではない」と言い相手を突き放すという回答も可能です。

この言葉への回答は、ビジネスである場合はビジネスパートナーとなり両者ともウィンウィンでなければならないため、助ける理由があり、その理由を果たせというような返事をするのが理想的な返事になります。

まとめ

「感謝の言葉もありません」は、ビジネスにおいては相手側が助け舟を出したことで感激をしており、言葉に出ない喜びを表現しています。

この表現法を用いれば、相手に対して、助けてもらったことへの喜びを大に表現できるのです。

ただし、この表現、ビジネスというシビアなもので考えると、相手側がビジネスパートナーの継続を考えていて商売になるから助けた場合、役割を果たさないとみなされると途端に辛らつな言葉が飛んでくるのがこの表現に対する問になるので注意して使用する必要がある言葉です。