「ご鞭撻のほどお願い申し上げます」とは?
ビジネスでの使い方、敬語での言い換えなど、分かりやすく解説していきます。
「ご鞭撻のほどお願い申し上げます」とは?
「ご鞭撻のほどお願い申し上げます」は、強く励ましてほしい場合に使用できる言葉です。
「鞭撻」には、「強くはげますこと」や「いましめはげますこと」との意味があります。
「鞭」は「むち」であり、「撻」は「むちうつこと」を意味する漢字です。
つまり、厳しく指導する様子を表現した言葉なのです。
これは「ご指導ご鞭撻」のように使用される事が多い言葉だとも言えます。
なお、ここでは「ほど」という言葉を使用しています。
これは、婉曲表現と呼ばれるもので、文章を冗長にして、丁寧な印象を作り出すものです。
ここでは続けて「お願い申し上げます」を述べる事で、文章全体の丁寧さを生み出しているのです。
「ご鞭撻のほどお願い申し上げます」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
それでは、ビジネスで「ご鞭撻のほどお願い申し上げます」を使う場合には、どのようなものがあるでしょうか。
たとえば、あなたが部長から叱責を受けたとします。
仕事の進め方に関して、指導があったのです。
このような場合には、「今後も、ご指導ご鞭撻のほどお願い申し上げます」と述べるとよいでしょう。
これにより、相手に強くいましめ励ましてほしい旨を、丁寧な言葉で伝達できるのです。
この言葉を使用する際には、「のほど」の使い方に注意しましょう。
これは丁寧な言葉ですが、文章を冗長にする欠点もあります。
ここでも「ご鞭撻ください」や「ご鞭撻願います」とすれば、非常に短い文章で言いかえできるのです。
丁寧さと冗長さのバランスを考えて、上手に使い分けるとよいでしょう。
「ご鞭撻のほどお願い申し上げます」を使った例文
「ご鞭撻のほどお願い申し上げます」を使った例文を挙げます。
例文のように、冒頭に言葉を少し加える事で、自然で分かりやすい文章を作成できます。
・『ご指導ご鞭撻のほどお願い申し上げます』
・『今後も、ご鞭撻のほどお願い申し上げます』
・『部長からも、ご鞭撻のほどお願い申し上げます』
「ご鞭撻のほどお願い申し上げます」の類語と敬語での言いかえ
それでは「ご鞭撻のほどお願い申し上げます」の類語と敬語での言いかえを説明します。
「ご鞭撻のほどお願い申し上げます」の類似表現
「ご鞭撻のほどお願い申し上げます」の類似表現には、「ご鞭撻くださいますようお願い申し上げます」があります。
「のほど」と「くださいますよう」は同じような目的で使用できる言葉なのです。
「ご鞭撻のほどお願い申し上げます」の敬語表現
「ご鞭撻のほどお願い申し上げます」を、別な敬語表現で言いかえるとどうでしょうか。
たとえば、「ご鞭撻いただけますようお願いいたします」のように言いかえできます。
まとめ
このように「ご鞭撻のほどお願い申し上げます」は、強く励ましてほしい場合に使用できる言葉です。
ビジネスでも使用できる言葉ですので、おぼえておくとよいでしょう。