「どうぞお楽しみください」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「どうぞお楽しみください」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「どうぞお楽しみください 」について解説をします。

「どうぞお楽しみください 」とは?意味

どうか満足するときを過ごしてくださいといった、心から願う気持ちや、勧める気持ちを表す言葉です。

「どうぞ」には、丁寧な気持ちを表したり、心から願う気持ちを表したり、何かを勧めたりする言葉です。

「どうぞお召しあがりください」「どうぞお受け取りください」のような使い方をします。

「お楽しみ」は、楽しむことを相手を敬う表現にしたものです。

動詞の連用形に「お」を添えたものに、「ください」をつなげると、その動作をする人に対して尊敬の意を表します。

「お~ください」の形で、相手に何かを要望・懇願する意になります。

「どうぞお楽しみください 」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、聞き手に何かを楽しんでもらいたいときに使用をします。

そうしてくれるとうれしい、そうなって欲しいという話し手の気持ちを表すものです。

たとえば、あるカフェが新作のドリンクを発売したとします。

このドリンクは期間限定で3種類あります。

それぞれに特徴があり、気分にあわせて選ぶことができます。

お客さまには、自分の気分にあったものを選んでもらい、その味などを満喫してもらいたいです。

その気持ちを売り手側からお客様に対して表すときに、このような言葉を使用します。

取引先の人や自分の上司などに対して、この言葉を使用することは少なく、主にお客様に対して述べられます。

「ください」は場合によっては命令のように聞こえますが、この場合は「ください」で表現して問題ありません。

「楽しんでいただけると幸いです」のような表現もできますが、後に「幸いです」と続く場合には「どうぞ」はつけません。


「どうぞお楽しみください 」を使った例文

・『引き続きどうぞお楽しみください』
・『新作アニメをどうぞお楽しみください』

「どうぞお楽しみください 」の返答や返信例

大勢に向かって述べられることが多く、その場合は返答する必要はありません。

個人的に述べられた場合は、「楽しみます」「はい」など、楽しみたい気持ちを表すとよいでしょう。

楽しめたときには、どのように満喫できたのかを相手に伝えると、この言葉を述べた人に喜んでもらえることでしょう。

それを提供してよかった、満足してもらえてよかったと思ってくれるはずです。

まとめ

この言葉は、楽しんでもらいたい気持ちを聞き手に伝えるために使用をします。

映画、アトラクション、食べものなど、さまざまな物事について使用することができます。

楽しんでもらえたなら、それを提供した側としてもうれしいことでしょう。