「ほんのお礼の気持ちですが」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「ほんのお礼の気持ちですが」とは? ビジネス用語【一語】

ビジネス用語の「ほんのお礼の気持ちですが」はどんな意味がありどのように使う言葉なのでしょうか。

「ほんのお礼の気持ちですが」とは?意味

「ほんのお礼の気持ちですが」とは、「たいしたことではなくお礼の気持ちだが」という意味で使われるビジネス表現です。

「ほんのお礼の気持ちですが」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

お世話になった人に対してお礼の意味で品物を渡す時などに使われる定型文です。

「ほんの」「ただそれだけに過ぎない」という意味の言葉で、深い意味や特別な事情のない取るに足りないものであることを示します。

「お礼の気持ち」は相手に対するありがたさを伝えたり感謝を示したりしたいときに用いる表現です。

抱いているありがたいという気持ちを具体的な言葉や形にしたものを「お礼」といいます。

感謝の気持ちを心で思っているだけでは伝わりません。

相手に伝えたい気持ちは形にして初めて伝わるものなのでビジネスでお世話になった場合は菓子折りなど具体的な形にしてお礼を伝える必要があります。

そのようなお礼を伝えるときに用いるのが「ほんのお礼の気持ちですが」という表現です。

何か品物を渡すと相手が恐縮してしまうかもしれないのであらかじめ「ほんのお礼の気持ちですが」とことわりを入れて渡す品物がお礼の意味であること、感謝しているので受け取る資格と権利があることを伝えて相手にスムーズに受け取ってもらいます。


「ほんのお礼の気持ちですが」を使った例文

・『ほんのお礼の気持ちですが、どうかお納めください』
・『ほんのお礼の気持ちですが、お好きだと伺ったカステラをご用意しました』
・『ほんのお礼の気持ちですが、足りなければお申し付けください』

「ほんのお礼の気持ちですが」の類語や敬語での言いかえ

お礼の品物を渡す時に使う言葉は他にもいろいろあります。

「ほんのお礼の気持ちですが」の類似表現

・ほんの気持ちばかりですが
伝えたい気持ちを具体的な品物として渡す時に使う表現です。

一般的にはお礼や感謝の品物を渡す時に使いますが、謝罪する時にお詫びの気持ちを込めるなどお礼以外でも使えます。

・ささやかですが
「大したものではないが」という意味で使います。

謙遜の意味を込めて使われる表現であり実際には立派なものであっても用いられます。

宴席を設けるなど品物を引き渡すとき以外にも用いられる表現です。

「ほんのお礼の気持ちですが」の敬語表現

・お礼の気持ちでございますが
元から丁寧な言い方なのでそのままでも目上の人に対して使えますが「ございます」を使うとさらに敬意が高まります。

「ほんのお礼の気持ちですが」の返答や返信例

・ご丁寧にどうも
わざわざお礼をしてくれた丁寧な対応に感謝を伝えましょう。

差し出された品物はよほど高価なものでない限り素直に受け取るのがマナーです。

まとめ

「ほんのお礼の気持ちですが」はお礼の品を渡す時に必ず使用される定型文です。

お礼のやりとりが重要視されるビジネスでは多用される言葉なので正しい意味と使い方を知っておきましょう。