この記事では「措置を講じております」について解説をします。
「措置を講じております」とは?意味
問題を解決するためにふさわしいと思われる行動をしています、といった意味です。
「措置」には、そのときの状態などにあわせて必要な手続きをとる、という意味があります。
「厳しい措置」のような使い方をする言葉です。
「講じ」は、問題を解決するためにあれこれと考えて、ふさわしい方法をとるという意味になります。
「ております」は「~ています」の丁寧な言い方です。
「おり」は「おる」のことで、「いる」という意味です。
動作や作用が続いて今の状態であること、動作や作用の結果が現在にも存在することを表します。
「措置を講じております」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、ある物事に対してふさわしい方法をとることについて用います。
口コミサイトを運営している企業のことで説明をします。
この口コミサイトは、ユーザーが自由に書き込みをすることができます。
口コミには、よいものもあれば、批判的なものもあります。
あるとき、嫌がらせのような口コミが投稿されていました。
それを見つけた運営側は、「これは何とかしなければ」と思い、口コミをすぐに削除しました。
また、同じような口コミがされることを防ぐための方法もとりました。
嫌がらせの口コミという問題に対して、ふさわしいと思われる方法をとったのです。
このことを「措置を講じております」で表します。
「おります」は、その状態であることを表すので、すでに措置はとられています。
これから措置をとる場合は「措置を講じる考えです」などの表現をします。
「措置を講じております」を使った例文
・『○○についての措置を講じております』
・『○○という形で措置を講じております』
「措置を講じております」の返答や返信例
報告という形で述べられることが少なくありません。
その場合は、どのような措置をとったのか、どういった反応があったのかなどを聞くことになるでしょう。
相手の話によく耳を傾けてください。
そして、話の内容に疑問点があったら質問をする、修正した方がよいところがあったら修正案を出すなど、そのときどきにふさわしい対応をします。
また、今後同じような問題が起こらないように、対応を考えていく必要もあるでしょう。
何が問題だったのか、どうすれば防げたのかなどを考えていきます。
まとめ
この言葉は、問題を解決するために、必要な対応をすることを意味しています。
問題が起こったら、ふさわしい行動を考え、対応をしていかなければなりません。
ふさわしい方法をとり、問題を解決していきましょう。