この記事では「暑さ厳しい折」について解説をします。
「暑さ厳しい折」とは?意味
程度がはなはだしいほどに暑いときという意味です。
「暑さ」は気温が高い状態をいいます。
どの程度の温度を指すのか定義はありませんが、7月、8月ころの気温を指します。
人によって温度の感じ方は異なり、同じ温度でも暑いと感じる人もいれば、そうでない人もいます。
しかし7月、8月ころだと、多くの人は暑いと感じることでしょう。
「厳しい」は、自然現象の程度がはなはだしいさまを意味します。
「厳しい寒さ」のような使い方をする言葉です。
「折」は季節、時期を意味します。
「暑さ厳しい折」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、ギフトカードや手紙の中であいさつとして用います。
「厳しい」ではなく「厳しき」とする場合もあります。
手紙では、最初に頭語を書き、その次に時候のあいさつを書きます。
時候のあいさつとは、その季節を表す言葉や、相手を気遣う言葉のことです。
「暑さ厳しい折」は夏の気温が高い時期のあいさつの言葉として用いられます。
気温がもっとも高くなるのは8月ですが、8月には立秋があるので、「暑さ厳しい折」は7月のあいさつの言葉です。
8月になったら、秋を感じさせるような言葉を使用するようになってきます。
「折」の後には、相手を気遣う言葉をつなげます。
そして、その後には本文を書きます。
そして、結びの言葉、日付、署名、宛名となります。
ギフトカードの場合は、季節のあいさつや相手を気遣う言葉を述べた後に、日頃の感謝の気持ちを伝えます。
便箋やギフトカードのデザインにこだわると、喜んでもらえることでしょう。
細かな点にもこだわってみてください。
「暑さ厳しい折」を使った例文
・『暑さ厳しい折、いかがお過ごしでしょうか』
「暑さ厳しい折」の返答や返信例
手紙のあいさつの言葉として述べられているときは、自分の今の状態を伝えます。
「暑いけれど元気です」「変わりなく過ごしています」といった内容を伝えれば、相手は安心してくれることでしょう。
暑さのために夏バテしてしまうこともあると思います。
その場合は無理をして元気なことを伝える必要はありませんが、相手を心配させないように配慮が必要です。
あいさつの後には本文を書きます。
この部分を重視しましょう。
ギフトカードの場合は、贈り物に対してのお礼を伝えます。
贈り物をもらったら、できるだけすぐにお礼を伝えることが望ましいです。
まとめ
この言葉は、ギフトカードや手紙で主に用いられます。
あいさつの言葉を抜かしてしまうと、目上の人には失礼になります。
さまざまな言葉があるので、その季節にあわせたものを上手に考えてみてください。