この記事では「改めてご案内させていただきます」について解説をします。
「改めてご案内させていただきます」とは?意味
別の機会に知らせます、といった意味です。
「改めて」には、別の機会に、もう一度という意味があります。
「改めて来ます」のような使い方をするもので、この例の場合だと別のときにもう一度くるという意味になります。
「ご案内」は「案内」に「ご」をつけて、相手に対して敬意を表す言い方にしたものです。
「案内」には、情報や状況などを知らせるという意味があります。
「ご」は他人に対する行為を表す語について、その行為が及ぶ相手に対して敬意を表します。
この場合は、案内をするのは話し手で、その行為が聞き手に及びます。
「させていただきます」は「させていただく」と「ます」をつなげています。
「させていただく」は、相手に許しを求めることによってその行為を遠慮しながら行う意を表し、「ます」は敬意を表します。
「改めてご案内させていただきます」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、別のときにもう一度何かを知らせるつもりがあるときに用います。
ある製品が販売されるとします。
この製品の発売日は未定です。
発売する日はまだ正式に決まっていませんが、どのような商品なのかを世間に向けて公表をしました。
発売日については、別の日に詳しく伝えるつもりです。
「改めてご案内させていただきます」は、「別の機会に伝えます」という意味でこのようなときに用います。
「させていただく」は許しを求める必要があるときに用いるもので、許しを得る必要がないときには、「~いたします」とします。
「いたします」は「する」の謙譲語です。
自分の側の行為を低めて表現することで、相手に対して敬意を表します。
「改めてご案内させていただきます」を使った例文
・『詳細については改めてご案内させていただきます』
「改めてご案内させていただきます」の返答や返信例
大勢に向かって述べられていることがあり、その場合は返答はしません。
別の機会に何かが知らせられるので、それを待っていましょう。
知らせがあったら、その内容をよく見たり、聞いたりします。
個人的に述べられている場合は、知らせが来ることを「楽しみにしています」、知らせてくれることを「わかりました」などの返事をするとよいでしょう。
何の案内なのかによって、返答の内容が変わってきます。
まとめ
この言葉は、別の機会に何かを知らせるつもりがあることを意味しています。
今は詳しく知らせることができないときに、主に用いられます。
知らせるといいながら、伝えることを忘れないようにしましょう。