この記事では「担当させて頂くこととなりました」について解説をします。
「担当させて頂くこととなりました」とは?意味
ある物事を受け持つことになりましたという意味です。
「担当」には、決められた事柄を受け持つことという意味があります。
掃除をする係を受け持つ、広告の仕事を受け持つといったことが、「担当」が意味するものです。
「させて頂く」は、相手に許しを求めることによって、その行為を遠慮しながら行う意を表します。
相手に敬意を表す表現です。
「なりました」は、その状態に変わるという意味です。
「なり」は、ある状態に変わる、実現するという意味の「なる」を指します。
「まし」は敬意を表す語の「ます」、「た」は過去や完了を表す語です。
「担当させて頂くこととなりました」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、何かの担当になったことを知らせる際に述べるものです。
新商品のパッケージを考えることになったとします。
パッケージを考えるだけでなく、商品の中身もじっくり考えなければなりません。
あれもこれもとすべてを行うのは難しいです。
そこで、パッケージを担当するものを決めることにしました。
この人は商品の中身の開発にはかかわらず、パッケージのデザインだけを考えます。
そして、担当する人が決まりました。
決まったことをみんなの前で報告します。
そのときに、担当をすることになった人が、あいさつの言葉として「担当せて頂くこととなりました」と述べます。
「させて頂く」は相手に許しを求める必要があるときに用いる語です。
許しを求める必要がなければ、「担当をすることになりました」と表現をします。
「担当させて頂くこととなりました」を使った例文
・『営業部門を担当させて頂くこととなりました』
・『担当させて頂くこととなりました田中です』
「担当させて頂くこととなりました」の返答や返信例
「よろしく」という意味を込めてあいさつをしているので、こちらからも「よろしく」の気持ちを伝えます。
親しくしたいという気持ちを言葉で伝えるだけでなく、態度でも伝えることが大切です。
どんなに言葉が丁寧でも、相手の顔を見ない、声が小さいといったようでは、親しくしたいという気持ちが伝わりません。
対面であいさつをするときには態度にも気をつけましょう。
メールの場合は顔が見えないので気持ちが伝わりにくいので、その分、言葉遣いには気をつける必要があります。
まとめ
この言葉は、何かを受け持つことになったことを知らせる際に用います。
あいさつの際に使われることが多くあります。
あいさつは、人との関係をよくしていくために大切なものです。
よい印象を与えられるような言葉遣いや態度を取るように気をつけましょう。