この記事では「ご連絡を申し上げました」について解説をします。
「ご連絡を申し上げました」とは?意味
連絡をしましたという意味です。
「ご連絡」は「連絡」に「ご」をつけて、相手を敬う表現にしたものです。
「連絡」は、考えや情報などを知らせることで、この場合はメールや電話をすることを指しています。
「ご」は他人に及ぶ行為を表す語について、その行為が及ぶ相手に対して敬意を表す語です。
この場合は、話し手が連絡をしており、連絡を受ける聞き手に対して敬意を表しています。
「申し上げました」は「申し上げる」「ます」「た」をつなげています。
「申し上げる」は「言う」の謙譲語です。
「ます」は敬意を表す語、「た」は過去や完了を表す語になります。
「ご連絡を申し上げました」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、相手に連絡をしたときに用います。
「ました」と過去や完了を表す表現なので、これから連絡をしますというのではなく、すでに連絡をしています。
相手を敬う表現をしているのですが、この表現は不適切です。
「申し上げる」は「言う」の謙譲語なので、「申し上げました」は「言いました」という意味になります。
「連絡を言いました」では日本語として不自然です。
この場合は、「ご連絡いたしました」とするとよいでしょう。
「いたす」は「する」の謙譲語で、自分の側の行為を低めて表現することで、相手に対して敬意を表すものです。
「差し上げる」という表現をすることもできます。
「差し上げる」は「~してあげる」という意味で、その動作の相手に敬意を込めて言う語です。
ただし、連絡をしましたという意味よりも、これから連絡をしますという意味で使うことが多いです。
「ご連絡を申し上げました」を使った例文
・『○○の件でご連絡を申し上げました』
「ご連絡を申し上げました」の返答や返信例
この言葉自体に返答する必要はありません。
何か伝えたいことがあって連絡をしてきているはずなので、その内容を見たり聞いたりしてください。
そして、その内容に対して返答をします。
連絡を受けたときに、都合が悪くて電話をしていることができないことがあると思います。
その場合は、あとでこちらから連絡をしたり、相手から連絡をもう一度してもらったりします。
メールの場合なら、いつでも読むことができるので、このような問題はありません。
まとめ
この言葉は、メールや電話をしたときに用いるものです。
これから連絡をするときではなく、すでに連絡をしているときに用いるものなので注意をしましょう。
また、「申し上げる」ではなく他の表現の方が適切なので、表現方法を考えてください。