「細やかお気遣い」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「細やかお気遣い」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「細やかお気遣い」について解説をします。

「細やかお気遣い」とは?意味

細かなところまであれこれと気を遣うことという意味です。

「細やか」には、すみずみにまで行き届くこと、細かなこと、心がこめられているさまという意味があります。

この意味では「細やかな心配り」のような使われ方をします。

おおざっぱではない、些細なことにも心が行き届いているさまのことです。

「お気遣い」「気遣い」「お」をつけて丁寧に表現しています。

「気遣い」とは、心を配ることをいいます。

「お」には、相手に属するものの名について、その所有者を敬う意があります。

この場合は、気遣いを示したのは聞き手で、聞き手に対して敬意を表しています。

「細やかお気遣い」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、他人から気を配ってもらったときに主に使用をします。

「細やか」「お気遣い」の間には「な」をいれて、「細やかなお気遣い」とする方が自然です。

この言葉だけで用いることはなく、後に言葉を続けます。

あれこれと気を配ってくれるのはありがたいことです。

自分のやらなければならないことがあり、他人のことなど気にしていられない人もいます。

それなのに、気を配ってくれるのはありがたいといえるでしょう。

そのため、後には感謝の言葉が続くことが多いです。

目上の人に対しては「ありがとうございます」「感謝しております」など、丁寧な言葉を用いてお礼を伝えます。

「お気遣い」は相手を敬った言い方なので、自分よりも下の立場の者に対してはこの言葉は用いません。

下の立場の者に対しては「気遣い」「気を遣ってくれて」のような表現を用います。


「細やかお気遣い」を使った例文

・『細やかお気遣い、ありがとうございます』
・『細やかお気遣いに感謝申し上げます』

「細やかお気遣い」の返答や返信例

どういった気遣いを示したのかによって多少返答の内容が変わりますが、「どういたしまして」という気持ちを示しましょう。

相手を励ましたときにこの言葉が返ってきたなら、応援する気持ちを示します。

たとえば、お茶を淹れて差し出したときなら、「頑張ってください」という言葉を返してもよいでしょう。

心配で見ていられなくて、気遣いを示すということもあると思います。

その場合「心配だったから」と後ろ向きな言葉は伝える必要はありません。

まとめ

この言葉は、相手からの心配りに対して用いるものです。

他人のことなど気にしていられないという人は少なくありません。

そういった人がいる一方、他人のことをあれこれ気にしてくれる人もいます。

心配りをしてくれるのはありがたいことなので、お礼をきちんと伝えたいものです。