「新社屋が落成いたしました」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「新社屋が落成いたしました」とは? ビジネス用語【一語】

「新社屋が落成いたしました」とは?

ビジネスでの使い方、敬語での言い換えなど、分かりやすく解説していきます。

「新社屋が落成いたしました」とは?

「新社屋が落成いたしました」は、新しい社屋の落成時に使用できる言葉です。

「社屋」とは、「会社の建物」を意味する言葉です。

事務所と言ったり、オフィスと言ったりしますが、ここでは部屋ではなく、建物そのものを示します。

また、「落成」とは、「工事が完成すること」などの意味で使用される言葉です。

これは名詞ですので、動詞と組み合わせて「落成する」のように使用できます。

これを過去形にすれば「落成しました」になります。

さらに、謙譲語に言い換えたのが「落成いたしました」なのです。

「新社屋が落成いたしました」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

それでは、ビジネスで「新社屋が落成いたしました」を使う場合には、どのようなものがあるでしょうか。

たとえば、あなたの会社が新社屋を作っていたとします。

そして、社屋が完成したので、取引先にそのことを伝達することにしたのです。

このような場合には、「ついに、当社の新社屋が落成いたしました」と述べるとよいでしょう。

これにより、新しい会社の建物の工事が完成した様子を、上手に言い換えて表現できるのです。

この言葉を使用する際には「いたしました」の使い方に注意しましょう。

これは漢字で「致しました」と表記する事ができます。

しかし、ビジネスで使用する際には、仮名表記で「いたします」とするのが好まれる傾向にあるのです。

どちらも使用できますが、そのような傾向がある事を理解しておくとよいでしょう。


「新社屋が落成いたしました」を使った例文

「新社屋が落成いたしました」を使った例文を挙げます。

例文のように、そのままでも使用できますし、言葉を加えてアレンジする事も可能です。

・『新社屋が落成いたしました』
・『ついに、新社屋が落成いたしました』
・『やっと、当社の新社屋が落成いたしました』

「新社屋が落成いたしました」の類語と敬語での言いかえ

それでは「新社屋が落成いたしました」の類語と敬語での言いかえを説明します。

「新社屋が落成いたしました」の類似表現

「新社屋が落成いたしました」の類似表現には、「新社屋が完成いたしました」があります。

「落成」「完成」は、同じような意味合いで使用できる言葉なのです。

「新社屋が落成いたしました」の敬語表現

「新社屋が落成いたしました」を、別な敬語表現で言いかえるとどうでしょうか。

たとえば、「新社屋が落成しました」のように言い換えできます。

この場合は、謙譲語の意味がなくなり、丁寧語の意味だけが残る形になります。

まとめ

このように「新社屋が落成いたしました」は、会社の建物が完成した場合に使用できるフレーズです。

ビジネスでも使用できる言葉ですので、おぼえておくとよいでしょう。