「例年通り」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「例年通り」とは? ビジネス用語【一語】

「例年通り」を解説していきます。

気になるビジネス敬語を、正しく学びましょう。

「例年通り」とは?

例年通りとは、前の年と変わらないこと。

「例年」「毎年」をあらわします。

これまで通りに開催し、進めることを示しています。

「例年通り」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

「例年通り」は昨年と同じように進めることを、先方に伝える場合に用います。

「例年通りに開催します」というと変更点がなく、いつもの年と同じようにすることをいいます。

ただ「例年通り」は使い方によっては、トラブルを生むことも。

過去と比べて一部でも改正がある場合は「例年通り」は使用しないようにしましょう。

もし予定が変わる可能性がある場合は「状況次第では、予定変更の可能性もあります」とひと言伝えておくと、先方も慌てずにすみます。

相手の立場に立った、細やかな気配りも忘れないようにしましょう。


「例年通り」を使った例文

・『例年通り、親睦会をおこないます』
・『例年通りの出荷となります。お願いいたします』
・『例年通りに、株主総会を開催いたします』

「例年通り」の類語や敬語での言いかえ

「例年通り」の言いかえとして「従来通り」もあります。

「従来通り」「今までと同じ」という、期間を区切らない表現です。

前年度との比較である「例年通り」に比べて、ぼかして伝えられます。

「例年通り」の類似表現

「例年通り」と良く似た表現に「これまで通り」があります。

ややカジュアルな表現なので、会話文で用います。

「これまで通り会議室で、研修会をおこないます」など、社内の伝達にも使えます。

「例年通り」の敬語表現

さらに丁寧に言いたいなら「平常通り」といいます。

平常通りは「いつもと同じく」の改まった言い方です。

「平常通り、運行しております」というと、電車やバスが特段の事情もなく動いていることを示しています。

平時と変わらない点を伝えたい場合は、このフレーズを用いていきましょう。

「例年通り」の返答や返信例

もしこのような通達がきたら、どのように返信すべきでしょうか。

「ご連絡いただき、誠にありがとうございます」とお礼をし「ご提案の件について、確かに承知いたしました」と返答します。

「宜しくお願いいたします」と言葉を補い、先方とのいい関係を築いていきたいです。

不明点があれば先に尋ねておき、トラブルのないよう気配りしておきましょう。

まとめ

「例年通り」の意味と使い方を学びました。

この表現は「前年度と同じように」という意味合いがあります。

「従来通り」「平常通り」の類語もあるので、正しく使い分けしていきましょう。

曖昧な表現を正しくマスターして、敬語の達人になりましょう。