「質問します」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「質問します」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「質問します」について解説をします。

「質問します」とは?意味

わからないこと、疑わしいと思うことを聞きますという意味です。

「質問」には、わからないことや疑わしいことを人に聞いて明らかにすることという意味があります。

この場合は、話し手が質問をします。

「します」は、「する」「ます」をつなげた言葉です。

「する」には、動作や行為を行うという意味があります。

役割を努める、ある状態になるなど、いくつもの意味があるのですが、この場合はそれらの意味ではありません。

「ます」は敬意を表す語です。

「質問します」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、わからないことを話し手が持っていて、話し手が他の人に尋ねるときに使用をします。

話し手側の行為を表しているので「質問」を敬意を表す表現にする必要はありません。

敬うべき人が質問をするなら「ご質問はありますか」「ご質問ありがとうございます」といった、「質問」「ご」をつけた形にします。

しかし、この場合は話し手が質問をするので、「ご質問」とはしません。

「質問します」という表現は、一方的なように受け取られてしまいます。

聞き手が質問を受けつけますと許しを与えていないのに、一方的に質問をしているように感じられてしまうのです。

このような言われ方をすると気分を害する人もいます。

そのため、相手に許可を求める表現に変えるとよいでしょう。

「質問をしてもよろしいですか」とすると、相手の承諾を求めている意が伝わります。

今は質問をしないで欲しい、質問を受けつけていないということもあります。

そのため、質問をしてもよいか相手に問いかけてから、聞きたいことを尋ねるのが望ましいです。


「質問します」を使った例文

・『○○について質問します』
・『○○さんに質問します』
・『先日の件について質問します』

「質問します」の返答や返信例

質問したい事柄が述べられるので、その事柄に回答をします。

すぐに答えられる場合はその場で答えます。

メールの場合はいつでも回答できますが、すぐに回答のメールを送った方が、相手はよろこんでくれることでしょう。

調べたり、他に人に聞いたりする必要がある場合は、時間をもらって答えます。

「わからない」で済ませるのではなく、できるだけ回答することが望ましいです。

わからない場合は、わかりそうな人を案内しましょう。

まとめ

この言葉は、話し手がわからないことを人に尋ねるときに使用をします。

この表現は押し付けている印象を与えてしまうので、柔らかく表現できないか考えてみてください。

同じ内容のことを伝えるにしても、言い方によって印象が変わります。