「今後とも相変わらぬご指導ご鞭撻の程」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「今後とも相変わらぬご指導ご鞭撻の程」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「今後とも相変わらぬご指導ご鞭撻の程」について解説をします。

「今後とも相変わらぬご指導ご鞭撻の程」とは?意味

これからも今までと変わらずに指導や励ましを、という意味です。

「今後とも」は、これから先もを意味しています。

「とも」なので、これまでにも同じようなことがあったことを表しています。

「相変わらぬ」「相」は語勢や語調を整えるための言葉です。

改まった場面や手紙で主に使用されています。

「変わらぬ」「変わる」「ぬ」で打ち消したもので、違った状態にはならないという意味になります。

「ご指導」「ご鞭撻」は、指導や鞭撻をする人を敬った表現です。

「指導」にはある目的に向かって教え導くこと、「鞭撻」には力を尽くすように励ますことという意味があります。

「ご」は他人の行為を表す語について、その人に対する尊敬の意を表すものです。

「程」には断定を避けて柔らかく表現する働きがあります。

「今後とも相変わらぬご指導ご鞭撻の程」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、これからも指導や鞭撻をして欲しいときに使用をします。

よろしくお願いしますという気持ちを表すものです。

そのため、「程」の後には「よろしく」の意を伝える言葉が続きます。

相手を敬う表現をしているので、この表現で失礼にはなりません。

「今後とも」なので、これまでも指導や鞭撻を受けています。

以前には指導も鞭撻も受けていないときには「今後とも」は用いません。

「相変わらぬ」「相」は語勢や語調を整えるためのものなので、あってもなくても意味は変わりません。

改まった場面や手紙で用いられることが多く、「相」を用いるとかしこまった雰囲気になります。


「今後とも相変わらぬご指導ご鞭撻の程」を使った例文

・『今後とも相変わらぬご指導ご鞭撻の程よろしくお願いいたします』

「今後とも相変わらぬご指導ご鞭撻の程」の返答や返信例

これまで指導や鞭撻をしてきたはずです。

これからも、それを続けていくことができるなら、「わかりました」「よろしく」という意を伝えるとよいでしょう。

これからも導いたり、励ましたりしてもらえると思うと、その人にとっては心強いことでしょう。

これからは、指導も鞭撻もできないということは、あまりないと思います。

もしもできない場合は「申し訳ありませんが」と一言添えて、無理であることを伝えます。

まとめ

この言葉は、これからも教え導いてもらったり、努力をするように励ましてもらったりしたいときに使用をします。

指導をすることは大変なので、丁寧にお願いをすることが望ましいです。

教え導き、励ましてくれる人がいるのはありがたいことです。