「ありがたく厚くお礼申し上げます」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「ありがたく厚くお礼申し上げます」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「ありがたく厚くお礼申し上げます」について解説をします。

「ありがたく厚くお礼申し上げます」とは?意味

滅多にないこととして非常に感謝をしているさまを表す言葉です。

「ありがたく」は、他人からの好意などを、まれにしかないこととして感謝するさまを表す言葉です。

「ありがたい言葉」のような使い方をします。

「厚く」は、心の程度が大きいことを表します。

「信仰心が厚い」のような使い方をする言葉です。

「お礼申し上げます」は感謝の気持ちを表します。

「申し上げます」は、「言う」の謙譲語の「申し上げる」と、敬意を表す「ます」をつなげています。

「ありがたく厚くお礼申し上げます」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、他人の好意に対して感謝の気持ちを示す際に使用をします。

「ありがたく」「お礼申し上げます」も感謝の気持ちを表すので、この場合は「厚くお礼申し上げます」と表現をします。

同じような意味の言葉を重ねないようにしましょう。

「お礼申し上げます」でも感謝の気持ちを表すことができるのですが、「厚く」と添えることで感謝の程度が大きいことを表すことができます。

「厚く」なので、態度も心の底から感謝を示すものでないと、相手に対して失礼になります。

言葉自体は丁寧なので、この表現で失礼にはなりません。

感謝の言葉だけでなく、何に対して感謝をしているのかも述べた方が、ありがたく思っている気持ちが伝わります。

たとえば、助言をしてくれたこと、力を貸してくれたこと、指導をしてくれたことなどです。

感謝の言葉だけでなく、それによってどうなったのかなども自分の言葉で伝えると、より気持ちが伝わります。


「ありがたく厚くお礼申し上げます」を使った例文

・『ご支援をいただき、ありがたく厚くお礼申し上げます』

「ありがたく厚くお礼申し上げます」の返答や返信例

何かをしたことに対してお礼を伝えられているので、その気持ちを受け取りましょう。

丁寧にお礼の言葉を述べられると謙遜したくなりますが、そのようなことはする必要はありません。

相手からの気持ちを受け取ってください。

この言葉は、支援をした、指導をしたといったときに述べられることが多くあります。

他の機会にも同じようなことができるなら、また力になることを伝えるとよいでしょう。

力になってくれる人がいると思うと心強いはずです。

まとめ

何らかの好意を示してくれるのは、非常にありがたいことです。

相手からの好意にきちんとお礼を伝えられる人は、今後も支援などを得られることでしょう。

このような言葉を使って、丁寧に心からのお礼を伝えてみてください。