「遅ればせながら」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「遅ればせながらではありますが」とは? ビジネス用語【一語】

「遅ればせながら」とは?

ビジネスでの使い方、敬語での言い換えなど、分かりやすく解説していきます。

「遅ればせながら」とは?

「遅ればせながら」とは、「遅くなったが」「遅れたが」などの意味で使用される言葉です。

「遅ればせ」「遅れ馳せ」と表記できます。

この「馳せ」は、「馳せ参じる」で使用される「馳せる」なのです。

「馳せる」は動詞であり、「走る」「駆ける」を意味します。

これが転じて、「到達する」「至る」の意味でも使用されるのです。

つまり、「遅れ馳せる」とは、「遅れて到着する」との意味になります。

これに「ですが」のような意味を持つ「ながら」を付与することで「遅れて到着したが」という意味になり、端的に表現すれば「遅れたが」となるのです。

「遅ればせながら」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

それでは、ビジネスで「遅ればせながら」を使う場合には、どのようなものがあるでしょうか。

たとえば、あなたの会社で新企画のアイデアを募集していたとします。

締め切りも近づいていまっしたが、急遽あなたもエントリーすることにしたのです。

このような場合には、「遅ればせながら、私もエントリーすることにしました」と述べるとよいでしょう。

これにより、エントリーうするのが遅くなった様子を、上手に言い換えて表現できるのです。

この言葉を使用する際には、「遅ればせながら」の使い方に注意しましょう。

これは、単独では成立しない言葉です。

「遅れ馳せながら」何をするのかを、続けて述べる必要があるのです。

前段の言葉に応じる内容を、適切に表現するとよいでしょう。


「遅ればせながら」を使った例文

「遅ればせながら」を使った例文を挙げます。

例文のように、「どうしたのか」「どうするのか」などを続けて述べるようにすると、自然で分かりやすい文章を作成できます。

・『遅ればせながらエントリーすることにいたしました』
・『遅ればせながら申込を済ませました』
・『遅ればせながらチームに参加いたしました』

「遅ればせながら」の類語と敬語での言いかえ

それでは「遅ればせながら」の類語と敬語での言いかえを説明します。

「遅ればせながら」の類似表現

「遅ればせながら」の類似表現には、「遅くなりましたが」があります。

「遅れ馳せながら」「遅くなりましたが」は、同じような意味で使用できる言葉なのです。

「遅ればせながら」の敬語表現

「遅ればせながら」を、別な敬語表現で言いかえるとどうでしょうか。

たとえば、「遅くなり申したが」のように言いかえできます。

まとめ

このように「遅ればせながら」は、遅くなってしまった場合に、使用できるフレーズです。

ビジネスでも使用できる言葉ですので、おぼえておくとよいでしょう。