「拝受しました」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「拝受しました」とは? ビジネス用語【一語】

「拝受しました」を解説していきます。

気になるビジネス敬語を学んで、明日に活かしてみてください。

「拝受しました」とは?

「拝受しました」とは、受け取るときの言い方です。

「拝受」はお辞儀しながら受け取るという、厳かなニュアンスがあります。

これひとつで謙譲語としての働きがあるので、覚えておきましょう。

先方から資料や物品を受け取ったときの返答文になります。

「拝受しました」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

「拝受しました」は正しい敬語です。

「拝受」に謙譲語としての役目があるので「しました」を付け加えただけで、恭しいフレーズに仕上がります。

よく似た「拝受いたしました」は謙譲語の「拝受」と同じく謙譲語の「いたします」が被ってしまい、二重敬語にあたります。

ビジネスシーンでよく見かける言い回しですが、文法としては間違っています。

基本を踏まえておき、ビジネスシーンに役立ててみてください。


「拝受しました」を使った例文

・『ありがとうございます。確かに拝受しました』
・『貴重なお品、先ほど拝受しました』
・『先ほど拝受しました。厚く御礼申し上げます』

「拝受しました」の類語や敬語での言いかえ

「拝受しました」の言いかえに「頂戴しました」もあります。

「頂戴」「もらう」の謙譲語としての働きがあります。

手土産や贈り物を得意先から頂いたときに応用できます。

「珍しい物を頂戴しました」のように使えます。

「拝受しました」の類似表現

「拝受しました」と似ている形に「拝領しました」があります。

「拝領」とは目上の方から、恭しく頂き物をすることです。

高級な贈り物や、とても貴重なアイテムを贈ってもらった場合に使用します。

「拝受しました」の敬語表現

さらに丁寧に言いたいなら「謹んで拝受します」といいます。

「謹んで」は、かしこまった姿を表現しています。

辞令が出された場合は「謹んでお受けいたします」と言い直します。

いずれも受け手であるこちらを下げて、与えてくれた相手を高めるフレーズです。

緊張感のあるシーンで使っていきましょう。

「拝受しました」の返答や返信例

このシチュエーションでは、こちらが資料や物をお送りし、その返答が返ってきた場です。

「丁寧にご連絡いただき、ありがとうございます」と返し「どうぞ宜しくお願いいたします」と付け加えます。

「ご不明点がございましたら、何なりとお申しつけください」と添えておくと、より親切に見えます。

まとめ

「拝受しました」の意味と使い方をおさらいしました。

この表現は資料や物を受け取ったときの言い方です。

謙譲語としての役目があるので「拝受いたしました」は文法上は誤りになります。

基本を抑えておき、自信をつけていきましょう。