「委細承知いたしました」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「委細承知いたしました」とは? ビジネス用語【一語】

ビジネス用語の「委細承知いたしました」はどんな意味がありどのように使う言葉なのでしょうか。

「委細承知いたしました」とは?意味

「委細承知いたしました」とは、「詳しい部分や細かいところまで含めて全て分かっている」という意味で使うビジネス用語です。

「委細承知いたしました」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

大まかな部分だけではない詳しく細かい事情のことを「委細」といいます。

求人広告などで見かける言葉に「委細面談」という表現がありますが、これは「広告には給与や労働時間など大まかなことだけを書いておいて細かいことは面談で説明する」ということを表しています。

一般的には細かいところまでの詳しさを指す「詳細」や込み入った事情や経緯などの意味で使われる「子細」と同じような意味合いで使われる言葉です。

「承知いたしました」「承知する」の丁寧な言い方で「分かっている」を意味します。

話を聞いてきちんと理解しているときや事情を察して分かっているときに使う表現で、相手に対して理解している事実を伝えるとともにそのことを認める意味合いで使う言葉です。

「委細承知いたしました」「物事の大まかな部分だけではない細かい部分や詳しい事情なども分かっている」という意味であり、複雑な仕事を任された時や細かく詳しい指示を出された時などに「説明された細かい内容を隅々まで把握して分かっている」という気持ちを込めて返答する時に使う言葉です。

一度聞いただけでは分かりにくい様な複雑な内容に対して確実に理解していると伝えるために用いる言葉なので、誰が聞いてもわかるような単純な説明や指示に対して使うことはありません。

手順が複雑だったり事情が入り組んでいたりなどすぐには理解しづらい内容に対して用いる表現です。


「委細承知いたしました」を使った例文

・『プレゼンテーションの準備の件については委細承知いたしました』
・『委細承知いたしましたので大船に乗ったつもりでお任せください』
・『ご要望につきましては委細承知いたしました』

「委細承知いたしました」の類語や敬語での言いかえ

ビジネスではよくあるシチュエーションであり類語や敬語への言い換えも可能です。

「委細承知いたしました」の類似表現

・確かに承りました 「確実に理解して受け取った」の意味を表します。

隅々まで漏らすことなく確実に理解していることを示す表現で、特に確実性を重視しています。

「委細承知いたしました」の敬語表現

・かしこまりました
「確かに理解して分かった」という意味を持つ敬語の返答です。

主人や顧客など自分よりも目上で指示や要求を出せる立場にある人に対してのみ使います。

「委細承知いたしました」の返答や返信例

・よろしく頼む
伝えた内容や要望相手は細かい部分まで理解していると答えているので念押しは不要です。

承知した件について動いてくれるよう期待を込めた言葉を返しましょう。

まとめ

「委細承知いたしました」はかなら重みのある言葉です。

事情を全て分かっていると答えているのですから何かトラブルがあれば全ての責任は自分に降りかかります。

確実に自信がある場合にのみ使いましょう。