「ご健勝とご多幸をお祈り申し上げます」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「ご健勝とご多幸をお祈り申し上げます」とは? ビジネス用語【一語】

「ご健勝とご多幸をお祈り申し上げます」とは?

ビジネスでの使い方や、敬語での言い換え方法などについて、分かりやすく解説していきます。

「ご健勝とご多幸をお祈り申し上げます」とは?

はじめに「ご健勝とご多幸をお祈り申し上げます」の意味を解説していきます。

「ご健勝」「健康ですこやかな様子」を示す言葉です。

また「ご多幸」は文字通り「幸せが多い状態」を示しています。

これらのことから、2つの単語の組み合わせは、かなりめでたいものと言えます。

文章全体としては「健康と幸福を祈る」というだけの内容なのですが、敬語表現で丁寧にするとこのような形になるので不思議です。

「ご健勝とご多幸をお祈り申し上げます」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

それでは「ご健勝とご多幸をお祈り申し上げます」のビジネスでの使い方・使われ方には、どのようなものがあるのでしょうか。

この言葉を目にする機会としては、誰かの退職の場合のメールがあげられます。

入社以来なんとかで、最近までは何とかで、ここまでやってこれたのは皆さんのおかげで、と長々とあいさつがあり。

最後に「みなさまのご健勝とご多幸をお祈り申し上げます」で締めるパターンです。

この言葉は非常に便利なので、退職時のメールの締めの文章として広く使われています。

この言葉を使う場合の注意点は、儀式的過ぎる点です。

仮に、どんなに相手の健康や幸福を心から祈願していても、日常のメールの末尾に書かれては少々うっとうしいでしょう。

使う場面を選ぶということです。


「ご健勝とご多幸をお祈り申し上げます」を使った例文

ここでは「ご健勝とご多幸をお祈り申し上げます」を使った例文を挙げていきます。

これらの例文から分かる通り「誰の」幸福を祈るのかを加えたほうが、より一般的な言い回しになります。

・『A様の、ご健勝とご多幸をお祈り申し上げます』
・『皆様の、ご健勝とご多幸をお祈り申し上げます』
・『貴社の、ご健勝とご多幸をお祈り申し上げます』

「ご健勝とご多幸をお祈り申し上げます」の類語や敬語での言いかえ

それでは「ご健勝とご多幸をお祈り申し上げます」の類語や敬語での言いかえには、どのようなものがあるのでしょうか。

「ご健勝とご多幸をお祈り申し上げます」の類似表現

まず 「ご健勝とご多幸をお祈り申し上げます」の類似表現について解説します。

「ご健勝」「ご健康」「ご多幸」「ご幸福」と、より平易な言葉に言い換えることができるでしょう。

表現は異なりますが、意味としては同じになります。

「ご健勝とご多幸をお祈り申し上げます」の敬語表現

つぎに「ご健勝とご多幸をお祈り申し上げます」を別の敬語表現で言い換えるとどうでしょうか。

例えば「お祈りいたします」というように、堅い印象をやわらげるような言い換えが可能です。

まとめ

このように「ご健勝とご多幸をお祈り申し上げます」という表現は、使う場面を選ぶ言葉です。

しかし、定型的なフレーズとはいえ、適切に気持ちを伝えることができる文章だからこそ、広く一般的に使われてているのだとも言えるでしょう。