「問題ないかと存じます」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「問題ないかと存じます」とは? ビジネス用語【一語】

「問題ないかと存じます」とは?

ビジネスでの使い方、敬語での言い換えなど、分かりやすく解説していきます。

「問題ないかと存じます」とは?

「問題ないかと存じます」「問題ないと思う」の意味で使用される言葉です。

ここでは、敬語表現を使用することで、言葉が言い換えられています。

「問題ないかと」「問題ない」の意味で使用されています。

このように少し回りくどい言い方にすることで、丁寧な印象を創出しています。

また「存じます」「存ずる」「ます」に分解できます。

「存ずる」「思う」を意味する謙譲語であり、相手への敬意を示す効果を持つ言葉です。

これに丁寧語の語尾である「ます」を付与して「存じます」としているのです。

「問題ないかと存じます」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

それでは、ビジネスで「問題ないかと存じます」を使う場合には、どのようなものがあるでしょうか。

たとえば、あなたが部門の方針に疑問を持ったとします。

しかし、部長から詳細に説明を聞いたところ、方針に納得できたのでした。

このような場合には、「その方針であれば、問題ないかと存じます」と述べるとよいでしょう。

これにより、丁寧言葉を使って、問題ないと思うことを相手に伝達できるのです。

この言葉を使用する際には、「存じます」の使い方に注意しましょう。

これは既に謙譲語になっていますが、一層かしこまった表現で言いかえる事が可能です。

たとえば「問題ないかと存じ上げます」とすると、より丁寧でかしこまった様子の言葉に変更できるのです。


「問題ないかと存じます」を使った例文

「問題ないかと存じます」を使った例文を挙げます。

例文のように、何が問題ないのかを先に述べるようにすると、分かりやすい文章を作成できるはずです。

・『その方針であれば、問題ないかと存じます』
・『五名様までなら、問題ないかと存じます』
・『手ぶらでお越しいただいても、特に問題ないかと存じます』

「問題ないかと存じます」の類語と敬語での言いかえ

それでは「問題ないかと存じます」の類語と敬語での言いかえを説明します。

「問題ないかと存じます」の類似表現

「問題ないかと存じます」の類似表現には、「問題ないと存じます」があります。

「ないかと」「ないと」は、同じ意味で使用できる類似表現だと言えるのです。

「問題ないかと存じます」の敬語表現

「問題ないかと存じます」を、別な敬語表現で言いかえるとどうでしょうか。

たとえば、「問題ないかと存じ上げます」のように言いかえできます。

まとめ

このように「問題ないかと存じます」は、問題ないと思うことを表現するフレーズです。

ビジネスでも使用できる言葉ですので、おぼえておくとよいでしょう。