「したいと思います」を解説していきます。
気になるビジネス語を、正しく学びましょう。
「したいと思います」とは?
「したいと思います」はこれからの予定を伝える言い方です。
「したい」はこちらの意思、「思います」はこちらの考えをあらわします。
「そうしたいと思います」というと、相手の意見に同調する考えをいいます。
仕事場でよく聞くフレーズです。
「したいと思います」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
「したいと思います」はビジネスシーンでよく使われる言い回しです。
おもに社内の人と会話するときに引用します。
柔らかくまとまっているので、気に入って使う人も多い表現です。
ただ「したいと思います」は弱々しい言い方です。
あまりしつこく使うと、頼りがいのない人と思われてしまいます。
目上の方をがっかりさせないように、その他の表現も覚えておきたいです。
「したいと思います」を使った例文
・『ご紹介したいと思います』
・『明日までに送付したいと思います』
・『午後にお客様宅を訪問したいと思います』
「したいと思います」の類語や敬語での言いかえ
「したいと思います」の言いかえに「します」が挙げられます。
例えば「ご紹介したいと思います」という文も「ご紹介します」に短くまとまります。
大勢の人の前でマイクを持って話しているときなどに使えます。
「したいと思います」の類似表現
「したいと思います」とよく似た表現に「したく存じます」があります。
例えば「お願いしたく存じます」や「お伺いしたく存じます」のように活用できます。
相手を立てる言い方になります。
「したいと思います」の敬語表現
さらに丁寧に言いたいなら「いたします」があります。
こちらの行動を丁寧にした言い方です。
「送付いたします」や「連絡いたします」のように、分かりやすくまとまります。
目上の方に使っても、失礼のないフレーズです。
「したいと思います」の返答や返信例
「したいと思います」と言われたら、どう返せばいいでしょうか。
この場合は先方から、ひとつの提案をされたと考えます。
そのため「よろしくお願いします」や「お手数おかけいたします」など前向きな言葉を送り返していきたいです。
もちろん上手く返そうと思いすぎると、言葉が浮足だってしまうこともあります。
その場に応じた、分かりやすい言葉をチョイスしていきましょう。
まとめ
「したいと思います」の意味と使い方を学びました。
この表現はこれからの行動予定をあらわす言い方です。
文法としては問題はありませんが、他の表現も覚えておくと、恥をかかずに済みます。
大人の物言いを、併せて覚えておきましょう。