「ございませんでした」とは?
ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解説していきます。
「ございませんでした」とは?
「ございませんでした」は、「なかった」を意味する言葉です。
「ございます」とは「ある」を意味する丁寧語です。
これを否定形にすると「ございません」になります。
さらに、これを過去形にすると「ございませんでした」となるのです。
これは「ありませんでした」と言いかえることもできます。
どちらも「なかった」ことを示す丁寧語になります。
しかし、「ございませんでした」とするほうが、より丁寧な印象を相手に与えます。
「申し訳ありませんでした」よりも、「申し訳ございませんでした」のほうが丁寧に聞こえるのです。
「ございませんでした」のビジネスでの使い方、使うときの注意点
それでは、ビジネスで「ございませんでした」を使用する場合、どのような使い方になるでしょう。
たとえば、あなたが仕事でミスしたとします。
そのミスによって、上司や回の人に大変な迷惑をかけてしまったのです。
このような場合には、「ご迷惑をおかけしてしまい、本当に申し訳ございませんでした」と述べるとよいでしょう。
これにより、相手に対して丁寧な言葉で、謝罪の気持ちを伝達できるのです。
この言葉を使用する場合には、「ございませんでした」の使い分けに注意しましょう。
「ございませんでした」は、「ありませんでした」や「なかった」で言いかえが可能です。
ただし、それぞれで丁寧さの程度が違うのです。
相手や状況に合わせて、上手に使い分ける必要があるのです。
「ございませんでした」を使った例文
「ございませんでした」を使った例文を挙げます。
例文のように、「何が」なかったのかを先に述べるようにすると、文章全体が分かりやすいものになるでしょう。
・『ご迷惑をおかけしてしまい、申し訳ございませんでした』
・『私が見る限りでは、問題ございませんでした』
・『ご不在の間に、トラブルはございませんでした』
「ございませんでした」の類語と敬語での言いかえ
「ございませんでした」の類語と敬語を解説していきます。
「ございませんでした」の類似表現
「ございませんでした」の類似表現には、「なかった」があります。
「ございません」と「なかった」は、同じ意味で使用できる類似表現なのです。
「ございませんでした」の敬語表現
「ございませんでした」を別な方法で敬語表現にするとどうでしょう。
たとえば「ありませんでした」に言いかえできます。
まとめ
このように「ございませんでした」は、なかったことを表すフレーズです。
ビジネスでも使用できる言葉ですので、おぼえておくとよいでしょう。