「お忘れください」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「お忘れください」とは? ビジネス用語【一語】

ビジネス用語の「お忘れください」はどんな意味でどのように使う言葉なのでしょうか。

「お忘れください」とは?意味

「お忘れください」とは、「記憶から消してくれ」という意味で使うビジネス表現です。

「お忘れください」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

口に出し相手に伝えてしまったことを取り消したい時に用いる言葉です。

言葉として伝えて相手が記憶してしまった内容を忘れてほしいという気持ちを表しており、1度表明した事実や内容を取り消してなかったことにしたいときに使います。

ビジネスの世界では一度言葉にしてしまったことに対して責任を持つ必要があります。

口にしてしまった言葉をなかったことにするのは不可能ですが、取り返しのつかない事は承知の上であえて相手に対し記憶から消すよう求める時に使う表現が「お忘れください」です。

不確定な事実や不都合な内容を取り消す意味で使うほか、心配をかけてしまった時に気を使わなくてもいいように忘れてほしいという意味で用いることもありますが強く要求しているわけではありません。

「お忘れください」という表現が使われる場合はできればそうして欲しいという程度のニュアンスであることが多く、必死な気持ちを込めて使われることはまれです。


「お忘れください」を使った例文

・『つまらない事を言ってしまいました、どうかお忘れください』
・『最初の見積もりの件につきましてはお忘れください』
・『今回の失態につきましてはお忘れくださいますようお願いいたします』

「お忘れください」の類語や敬語での言いかえ

一方的な要求の形になってしまう言葉なので相手に合わせてうまく言い換えないと失礼にあたる可能性があります。

「お忘れください」の類似表現

・見なかったことにしてほしい
目にした事実や起きた出来事をなかったものにしてほしいと求めるときに使う言葉です。

はっきりと目で見て確認した事実に対して使われる表現であり意味合いとしては「お忘れください」とほぼ同じですが、より具体的な内容を指し示しています。

「お忘れください」の敬語表現

・ご放念ください
見聞きしたことや思っていることを忘れて欲しい時に使う言葉です。

一般的には目上の人に気遣いさせたくないときに使う表現であり十分な敬意が込められています。

「お忘れください」の返答や返信例

・わかりました
忘れてほしいという求めに応じるならその旨を端的に伝えましょう。

条件を付けるなど駆け引きの材料として使うこともできますがその後の関係に支障をきたす恐れがあります。

・何のことでしょうか
すでに記憶から消えているような態度をとるのも良い反応です。

相手の思惑に素早く反応する悟りの良さをアピールできます。

まとめ

「お忘れください」は一方的な要求の言葉ですが持ちつ持たれつで成り立つビジネスの世界では相手に対する気遣いとして要求を聞き入れるのがマナーです。

絶対に忘れないというイジのワルイ態度を示すと禍根を残す恐れがあるのでよほどの覚悟がない時以外は素直に従うのが賢明です。