「お越しになるのをお待ちしております」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「お越しになるのをお待ちしております」とは? ビジネス用語【一語】

「お越しになるのをお待ちしております」とは?

ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解説していきます。

「お越しになるのをお待ちしております」とは?

「お越しになるのをお待ちしております」は、「来るのを待っている」との意味で使用される言葉です。

ここでは、敬語を使用することで、文章全体が言いかえられているのです。

「お越しになる」とは、「来る」を尊敬語にした言葉です。

これは「いらっしゃる」と言いかえてもよいでしょう。

また「お待ちしております」「待っています」を謙譲語にした言葉です。

「おる」「いる」をへりくだって表現した言葉であり、相手への敬意を示す効果があります。

ここでは語尾に丁寧語の「ます」を付与することで、「お待ちしております」としているのです。

「お越しになるのをお待ちしております」のビジネスでの使い方、使うときの注意点

それでは、ビジネスで「お越しになるのをお待ちしております」を使用する場合、どのような使い方になるでしょう。

たとえば、あなたがセミナーを開催したとします。

そして、取引先の相手が、セミナーに申し込んでくれたのでした。

このような場合には「それでは、当日お越しになるのをお待ちしております」と述べるとよいでしょう。

これにより、相手に対して丁寧な言葉で、来るのを待っていると伝達できるのです。

この言葉を使用する場合には、「お待ちしております」の使い方に注意が必要です。

この言葉には、複数の言いか候補が存在するのです。

たとえば「待っております」「待っています」「お待ちしています」などが挙げられます。

どの言葉も正しい使い方ですが、それぞれに敬語の程度や印象が違ってくるのです。

相手や状況に合わせて、適切な言葉を選択するとよいでしょう。


「お越しになるのをお待ちしております」を使った例文

「お越しになるのをお待ちしております」を使った例文を挙げます。

例文のように「おまちしております」の部分は、変形して使用する事ができるのです。

・『お越しになるのをお待ちしております』
・『お越しになるのをお待ちしています』
・『お越しになるのをお待ちいたしております』

「お越しになるのをお待ちしております」の類語と敬語での言いかえ

「お越しになるのをお待ちしております」の類語と敬語を解説していきます。

「お越しになるのをお待ちしております」の類似表現

「お越しになるのをお待ちしております」の類似表現には、「いらっしゃるのをお待ちしております」があります。

「お越しになる」「いらっしゃる」は、同じような意味で使用できる言葉なのです。

「お越しになるのをお待ちしております」の敬語表現

「お越しになるのをお待ちしております」を別な方法で敬語表現にするとどうでしょう。

たとえば「お越しになるのをお待ちいたしております」に言いかえできます。

まとめ

このように「お越しになるのをお待ちしております」は、来るのを待っているとの意味をも持つ言葉です。

ビジネスでも使用できる言葉ですので、おぼえておくとよいでしょう。