「併せて提出いたします」とは?
ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解説していきます。
「併せて提出いたします」とは?
「併せて」は、「一緒に」との意味で使用できる言葉です。
「併せて提出」と表現した場合には、メインの提出物があり、それに付随して何かを提出することを意味するのです。
また、ここでは「退出いたします」として謙譲語を使用しています。
「いたす」とが「する」の謙譲語であり、相手への敬意を示す言葉なのです。
ここでは語尾に丁寧語の「ます」を付与して「いたします」としています。
このように語尾に丁寧語を付与すると、文章全体を丁寧な印象にする事ができるのです。
「併せて提出いたします」のビジネスでの使い方、使うときの注意点
それでは、ビジネスで「併せて提出いたします」を使用する場合、どのような使い方になるでしょう。
たとえば、あなたが顧客の書類を提出したとします。
その際に、念のため参考資料も一緒に提出することにしたのでした。
このような場合には、「こちらの参考資料も、併せて提出いたします」と述べるとよいでしょう。
これにより、メインの提出物以外に何かを提出することを、上手に表現して相手に伝達できるのです。
この言葉を使用する場合には、「いたします」の使い方に注意しましょう。
これは仮名表記で「いたします」とするのが一般的です。
漢字表記で「致します」ともできますが、少し堅い印象になってしまうのです。
「併せて提出いたします」を使った例文
「併せて提出いたします」を使った例文を挙げます。
例文のように、「何を」や「いつ」などを示す言葉を加えることで、自然な文章を作成できます。
・『こちらの資料も、併せて提出いたします』
・『期日までに、併せて提出いたします』
・『必要な書類などは、併せて提出いたします』
「併せて提出いたします」の類語と敬語での言いかえ
「併せて提出いたします」の類語と敬語を解説していきます。
「併せて提出いたします」の類似表現
「併せて提出いたします」の類似表現には、「一緒に提出いたします」があります。
「併せて」と「一緒に」は、同じような意味で使用できる言葉だと言えるのです。
ただし、「一緒に」にすると少しカジュアルな印象になるので注意しましょう。
「併せて提出いたします」の敬語表現
「併せて提出いたします」を別な方法で敬語表現にするとどうでしょう。
たとえば「併せて提出する所存でございます」に言いかえできます。
まとめ
このように「併せて提出いたします」は、一緒に何かを提出する場合に使用できるフレーズです。
ビジネスでも使用できる言葉ですので、おぼえておくとよいでしょう。